icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸42巻13号

2007年12月発行

今月の主題 新しい治療による炎症性腸疾患(IBD)の経過―粘膜治癒を中心に

主題

Crohn病の長期経過―腸管合併症への進展の予測

著者: 小林清典1 村田東1 石黒康浩1 山縣仁1 竹内瞳1 春木聡美1 横山薫1 佐田美和1 勝又伴栄1 西元寺克禮1

所属機関: 1北里大学東病院消化器内科

ページ範囲:P.1859 - P.1868

文献概要

要旨 Crohn病の中で,初診時非手術で5年以上経過観察可能であった142例を対象として,初回検査で認めた腸管病変から狭窄や瘻孔などの腸管合併症への進展が予測できるか検討した.初回検査で腸管合併症なしの106例では,経過中34例(32%)で腸管合併症への進展を認めた.合併症への進展例では,初回検査で高度の敷石像や裂溝潰瘍を認める頻度が高かった.また初回検査で狭窄を認めた46例では,経過中瘻孔を8例(17%)で合併した.瘻孔合併例は初回検査で3cm以上の長い狭窄を認める場合が多く,また在宅経腸栄養療法の継続例が非合併例より少数であった.以上から初回の画像診断で高度の敷石像や裂溝潰瘍,長い狭窄などを認めた場合は,新たな腸管合併症へ進展する危険性が高いことを念頭に置く必要がある.

参考文献

1) Mekhjian HS, Switz DM, Watts HD, et al. National Cooperative Crohn's Disease Study:factors determining recurrence of Crohn's disease after surgery. Gastroenterology 77:907-913, 1979
2) 中原束,八尾恒良,櫻井俊弘,他.Crohn病の長期予後―累積生存率と累積手術率についての検討.日消誌 88:1305-1312, 1991
3) 小林清典,勝又伴栄,五十嵐正広,他.Quality of Lifeおよび形態学的所見からみたCrohn病の手術適応についての臨床的検討.日本大腸肛門病会誌 46:40-47, 1993
4) Farmer RG, Hawk WA, Turbull RB. Indication for surgery in Crohn's disease. Gastroenterology 77:907-913, 1979
5) Couckuyt H, Gevers AM, Coremans G, et al. Efficacy and safety of hydrostatic balloon dilatation of ileocolonic Crohn's strictures:a prospective long-term analysis. Gut 36:577-580, 1995
6) 松井敏幸,平井郁仁,津田純郎.腸管狭窄へのアプローチ(2)炎症性腸疾患による腸管狭窄と内視鏡治療.臨牀消化器内科 20:1785-1793, 2005
7) 八尾恒良.新しいCrohn病の診断基準(案)について.胃と腸 31:451-464, 1996
8) 太田玉紀,渡辺英伸,朝倉均.炎症性腸疾患の病理診断.炎症性腸疾患の臨床―診断から治療まで.朝倉均,多田正大(編).日本メディカルセンター,pp 85-96, 2001
9) 前川浩樹,樋渡信夫,織内竜生,他.Crohn病の長期経過―X線所見からみた予後予測.胃と腸 34:1211-1226, 1996
10) 飯田三雄,川崎厚,興梠憲男,他.Crohn病の長期経過―初診時X線所見からみた合併症出現の予測.胃と腸 26:613-626, 1996
11) 小林清典,勝又伴栄,五十嵐正広,他.Crohn病長期経過例での腸管病変に対する栄養療法の治療効果―薬物療法との比較を中心に.胃と腸 39:145-154, 2004
12) 山田美加,櫻井俊弘,古川尚志,他.Crohn病に対する経管経腸栄養療法の非緩解要因の検討. 日本大腸肛門病会誌 51:6-17, 1998
13) 勝又伴栄,小林清典,吉澤繁,他.Crohn病の腸狭窄や敷石像にステロイド治療法は有効か.消化器内視鏡 13:161-168, 2001
14) 松本主之,矢田親一朗,中村昌太郎,他.Crohn病長期経過例における抗 TNF-α抗体療法の効果. 胃と腸 39:171-184, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら