文献詳細
文献概要
今月の主題 食道扁平上皮dysplasia―診断と取り扱いをめぐって 序説
食道の異形成(dysplasia)の考え方
著者: 下田忠和1
所属機関: 1国立がんセンター中央病院臨床検査部
ページ範囲:P.127 - P.128
文献購入ページに移動 病理総論では異常な形をなすこと,すなわち形成異常現象(malformation)として"異形成"(dysplasia)が一般的に使われており,その語源はギリシャ語のdys(bad or difficultを意味する)とplasia(forming,moldingを意味する)に由来する.組織学的には上皮ならびに非上皮組織にatypical hyperplasiaなど細胞成分の増加があり,臓器などの大きさや形に変化を来し,必ずしも腫瘍性変化を意味してはいない.上皮のみの異常細胞増生でも過形成や再生異型,反応性異型,腫瘍性異型など様々な細胞増生や異型を認めるが,この中で上皮内の腫瘍性異型のみが異形成(dysplasia)と定義されている.
参考文献
1) Schlemper RJ, Dawsey SM, Itabashi M, et al. Differences in diagnostic criteria for esophageal squamous cell carcinoma between Japanese and Western pathologist. Cancer 88 : 996-1006, 2000
2) Schlemper RJ, Riddell RH, Kato Y, et al. The Vienna classification of gastrointestinal epithelial neoplasia. Gut 47 : 251-255, 2000
3) Gabbert HE, Shimoda T, Hainaut P, et al. Squamous cell carcinoma of the esophagus. In Hamilton SR, Aaltonen LA(eds). World Health Organization Classification of Tumours, Pathology and Genetics of Tumours of the Digestive System, pp 11-19, IARC, Lyon, 2000
掲載誌情報