icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸42巻7号

2007年06月発行

今月の主題 大腸ESDの現況と将来展望

主題

大腸腫瘍の臨床病理学的特性からみたスネアEMRとESDの適応と実際―ESDを中心に

著者: 岡志郎1 田中信治1 金子巌2 毛利律生2 河村徹2 平田真由子2 金尾浩幸2 福原達摩2 吉岡京子2 吉田成人2 吉原正治3 茶山一彰2

所属機関: 1広島大学病院光学医療診療部 2広島大学病院大学院医歯薬学総合研究科分子病態制御内科学 3広島大学病院保健管理センター

ページ範囲:P.1061 - P.1072

文献概要

要旨 内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)は大きな病変に対する一括切除が可能な手技であり,大腸腫瘍に対しても導入されつつあるが,胃に比べ手技的難易度や穿孔のリスクが高いことが難点である.大きさからみた大腸ESDの適応は,スネアにて一括切除困難な腫瘍(通常,径20mm以上)であるが,これらの多くは腺腫主体のいわゆる側方発育型腫瘍(LST)である.特に,顆粒型(granular type ; LST-G)はSM浸潤部や高異型度癌が疑われる部位を拡大観察にて術前診断できるため計画的分割切除で十分根治可能である.ESDの適応と考えられる大腸腫瘍は,スネアで一括切除困難な①LST非顆粒型(non-granular type ; LST-NG),特にpseudodepressed type,VI型pit patternを呈する病変,SM軽度浸潤癌,癌の疑われる隆起型病変,②生検や病変の蠕動などにより線維化を伴う粘膜内病変,③内視鏡的切除後の潰瘍瘢痕を伴う局所遺残早期癌,④慢性炎症を背景にした局在腫瘍,などである.現状では大腸腫瘍の病理学的特性,術者や施設のレベルに応じて,ESD,スネア法,腹腔鏡下手術を適切に選択することが重要である.

参考文献

1) 田中信治,岡志郎,茶山一彰.表面型早期大腸癌の内視鏡的粘膜切除術―適応・切除手技選択と治療成績.Gastroenterol Endosc 46:243-252,2004
2) Yahagi N, Fujishiro M, Imagawa A, et al. Endoscopic submucosal dissection for the reliable en bloc resection of colorectal mucosal tumors. Dig Endosc 16(Suppl) : S89-S92,2004
3) 田中信治,岡志郎,金子巌,他.外科治療 ; 内視鏡切除―ポリペクトミー,EMR,ESD.消化器外科 28:826-833,2005
4) 岡志郎,田中信治,金子巌,他.大腸腫瘍に対する術式選択―スネア EMR か ESD か?.消化器医学 3:65-70,2005
5) 矢作直久,藤城光弘,建石綾子,他.ESD のコツ ; 大腸ESDのコツと治療成績,今後の可能性.消化器内視鏡 17:597-602,2005
6) 為我井芳郎,後藤亮子,永田尚義,他.Endoscopic Submucosal dissection(ESD)による大腸腫瘍一括切除の意義と問題点.消化器医学 3:57-64,2005
7) 田中信治,岡志郎,金尾浩幸,他.腫瘍特性からみた側方発育型大腸腫瘍の治療―分割 EMR と ESD の位置づけ.胃と腸 40:1790-1805,2006
8) 田中信治,岡志郎,金子巌,他.大腸腫瘍に対する治療の現状と ESD の位置づけ.早期大腸癌 10:481-487,2006
9) 津田純郎.大腸ESDの偶発症とリスクマネージメント―アンケート調査による現状分析から.早期大腸癌 10:539-550,2006
10) Tanaka S, Oka S, Kaneko I, et al. Endoscopic submucosal dissection(ESD)for colorectal neoplasia : Possibility of standardization. Gastrointest Endosc 66:100-107,2007
11) 工藤進英.側方発育型腫瘍(Lateral spreading tumor ; LST)について.早期大腸癌 2:477-481,1998
12) 石川恵子,工藤進英,山野泰穂,他.IIc と LST 非顆粒型の相違点と類似点(3)陥凹性状の成り立ちを考える.早期大腸癌 4:335-342,2000
13) 田中信治,春間賢,岡志郎,他.IIc と LST 非顆粒型の相違点と類似点(4)Flat type laterally spreading tumor(F-LST)亜分類の臨床的意義―各亜型の悪性度を中心に,IIc との比較を含めて.早期大腸癌 4:343-348,2000
14) 岡志郎,田中信治.大腸 sm 癌―今日の診断と治療~結節集簇型 sm 癌に対する EMR(分割切除を含む).消化器セミナー 86:129-138,2002
15) 岡志郎,田中信治,茶山一彰.結節集簇様病変の扱い方.日本臨牀 61:139-144,2003
16) 岡志郎,田中信治,河村徹,他.大腸ポリープの取り扱い―摘除後の効率的回収と切除部辺縁の確認.消化器内視鏡 17:1289-1294,2005
17) 岡志郎,田中信治,河村徹,他.LST の診断と治療(2)腫瘍特性と治療手技からみた LST の取扱い.早期大腸癌 10:395-403,2006
18) 山野泰穂,松下弘雄,黒田浩平,他.いわゆる側方発育型大腸腫瘍における治療法選択のための質的診断 ―内視鏡診断(拡大内視鏡を中心に).胃と腸 40:1759-1769,2005
19) Tanaka S, Kaltenbach T, Chayama K, et al. High-magnification colonoscopy(with videos). Gastrointest Endosc 64:604-613,2006
20) 浦岡俊夫,斎藤豊,松田尚久,他.LST の診断と治療(2)20mm 以上の LST の診断と治療.早期大腸癌 10:405-409,2006
21) 田中信治,春間賢,谷本達郎.内視鏡治療法―大腸腫瘍に対する内視鏡的分割切除術の有用性と問題点.早期大腸癌 2:695-700,1998
22) Tanaka S, Haruma K, Oka S, et al. Clinicopathologic features and endoscopic treatment of superficially spreading colorectal neoplasms larger than20mm. Gastrointest Endosc 54:62-66,2001
23) 田中信治,永田信二,岡志郎,他.内視鏡的分割切除(EPMR)のポイントとコツ.早期大腸癌 5:301-304,2001
24) 田中信治,岡志郎,茶山一彰.計画的分割切除・EMR 後局所遺残病変の診断への応用.田尻久雄,田中信治(編).消化管拡大内視鏡診断の実際.観察のコツと診断のポイント.金原出版,pp198-203,2004
25) 五十嵐正広,横山薫,高橋裕之,他.局所遺残からみた適応と限界(2)粘膜摘除(EMR 例)における局所遺残の検討.早期大腸癌 2:639-645,1998
26) 太田智之,斉藤裕輔,折居裕,他.大腸腫瘍の内視鏡的切除後における局所再発の実態―切除断端からみた再発率とその経過.胃と腸 34:611-618,1999
27) 松永厚生,野村美樹子,内海潔,他.遺残再発病変と追加治療(1)内視鏡的摘除術後の局所遺残再発病変の評価と追加治療.早期大腸癌 3:27-33,1999
28) 田中信治,岡志郎.大腸ESDのコツとピットフォール ; 胃と大腸の違いを含めて(7)Hook & Flex ナイフを中心とした大腸ESDの実際.早期大腸癌 10:525-529,2006
29) 田中信治,岡志郎.大腸ESDの現状と問題点.田中信治(編).大腸 EMR・ESD の基本手技―コツとピットフォール ; 適応の決めて.メジカルビュー社,pp98-102,2006
30) Kodashima S, Fujishiro M, Yahagi N, et al. Endoscopic submucosal dissection using flexknife. J Clin Gastroenterol 40:378-384,2006
31) 堀田欣一,小山恒男,平澤大,他.Hook ナイフを用いた大腸切開・剥離 EMR.早期大腸癌 7:545-549,2003
32) 豊永高史,西野栄世,廣岡大司,他.大腸病変に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の導入と処置具の選択.消化器内視鏡 16:1473-1480,2004
33) 豊永高史,西野栄世.大腸ESDのコツとピットフォール ; 胃と大腸の違いを含めて(4)Flush ナイフ.早期大腸癌 10:507-516,2006
34) Tanaka S, Oka S, Kaneko I, et al. Superficial type serrated adenoma in ulcerlative colitis resected by endoscopic submucosal dissection. Dig Endosc17(Suppl) : S66-S69,2005
35) 斎藤豊,菊池剛,松田尚久,他.大腸ESDのコツとピットフォール ; 胃と大腸の違いを含めて(6)IT ナイフ,B ナイフ―CO2送気も含めて.早期大腸癌 10:517-524,2006
36) 本間清明,須賀俊博,名木野匡.大腸ESDのコツとピットフォール ; 胃と大腸の違いを含めて(5)Mantis hook.早期大腸癌 10:513-516,2006
37) Yamamoto H, Kawata H, Sunada K, et al. Successful en-bloc resection of large surperficial tumors in the stomach and colon using sodium hyalironate and small-caliber-tip transparent hood. Endoscopy 35:690-694,2003
38) 喜多宏人,砂田圭二郎,山本博徳.大腸腫瘍に対する ST フードを用いた ESD.工藤進英(編).EMR のコツと落とし穴(2)下部消化管.中山書店,pp32-33,2005
39) Saito Y, Emura F, Matsuda T, et al. A new sinker-assisted endoscopic submucosal dissection for colorectal cancer. Gastrointest Endosc 62:297-301,2005
40) 矢野智則,山本博徳,喜多宏人,他.ダブルバルーン大腸内視鏡.田中信治(編).大腸 EMR・ESD の基本手技―コツとピットフォール ; 適応の決めて.メジカルビュー社,pp249-251,2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら