icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸43巻1号

2008年01月発行

今月の主題 早期胃癌ESD―適応拡大を求めて

主題

早期胃癌ESD適応拡大病変に対する不完全摘除の要因と対策

著者: 岡志郎1 田中信治1 金子巌2 毛利律生2 金尾浩幸2 平田真由子2 吉岡京子2 福原達磨2 吉田成人1 上野義隆1 吉原正治3 茶山一彰2

所属機関: 1広島大学病院光学医療診療部 2広島大学病院大学院医歯薬学総合研究科分子病態制御内科学 3広島大学病院保健管理センター

ページ範囲:P.51 - P.60

文献概要

要旨 ESD施行719病変を用いて,内視鏡治療適応別に完全一括摘除率および不完全摘除の要因を検討した.完全一括摘除率は,絶対適応病変96.9%,相対適応病変78.8%,適応外病変84.8%で,絶対適応病変の完全一括摘除率は絶対適応外病変に比べ有意に高かった.不完全摘除・ESD中止の理由は,絶対適応病変では13例中10例がESD導入初期の出血コントロール不良あるいは穿孔のためEMR分割切除に変更した症例であった.絶対適応外病変では,SM深部断端陽性2例,側方断端陽性10例,ULに伴う手技的困難21例,穿孔4例,術中出血の止血困難10例,その他(手技的困難など)8例であった(重複あり).中止例は9例で,その要因はULに伴う手技的困難6例,穿孔5例,sedation時の不穏2例,その他1例であった(重複あり).絶対適応外病変のうち相対適応病変の不完全摘除の理由は,側方断端陽性4例,ULに伴う手技的困難18例,穿孔2例,術中出血の止血困難5例,その他(手技的困難など)5例で,ESD中止例は穿孔4例,sedation時の不穏1例であった.われわれの治療成績から現時点における不完全摘除・ESD中止の主な要因としてULの存在およびULに伴う穿孔が挙げられ,今後完全一括摘除率の向上にはUL対策が最も重要と考えられた.

参考文献

1) 日本胃癌学会(編).胃癌治療ガイドライン(医師用),2版.金原出版,2004
2) Gotoda T, Yanagisawa A, Sasako M, et al. Incidence of lymph node metastasis from early gastric cancer:estimation with a large number of cases at two large centers. Gastric Cancer 3:219-225, 2000
3) Tada M, Murakami A, Karita M, et al. Endoscopic resection of early gastric cancer. Endoscopy 25:445-450, 1993
4) Ono H, Kondo H, Gotoda T, et al. Endoscopic mucosal resection for treatment of early gastric cancer. Gut 48:225-229, 2001
5) Oka S, Tanaka S, Kaneko I, et al. Advantage of endoscopic submucosal dissection compared with EMR for early gastric cancer. Gastrointest Endosc 64:877-883, 2006
6) Ohkuwa M, Hosokawa K, Boku N, et al. New endoscopic treatment for intramucosal gastric tumors using an insulated-tip diathermic knife. Endoscopy 33:221-226, 2001
7) 小山恒男.Endoscopic surgery切開・剥離EMR―Hookナイフを中心に.日本メディカルセンター,2003
8) Yahagi N, Fujishiro M, Kakushima N, et al. Endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer using the tip of an electrosurgical snare(thin type). Dig Endosc 16:34-38, 2004
9) Oda I, Gotoda T, Hamanaka H, et al. Endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer:technical feasibility, operation time and complications from a large consecutive series. Dig Endosc 17:S54-58, 2005
10) 豊永高史.ESDのコツ.偶発症とその対策―手技的なものを中心に.消化器内視鏡 17:639-649, 2005
11) Oka S, Tanaka S, Kaneko I, et al. Endoscopic submucosal dissection for residual/local recurrence of early gastric cancer after endoscopic mucosal resection. Endoscopy 38:996-1000, 2006
12) 蓮池典明,小野裕之,乾哲也,他.こだわりのESD[胃病変]瘢痕症例への対処法.消化器内視鏡 18:203-207, 2006
13) Seto Y, Shimoyama S, Kitayama J, et al. Lymph node metastasis and preoperative diagnosis of depth of invasion in early gastric cancer. Gastric Cancer 4:34-38, 2001
14) 芳野純治,乾和郎,若林貴夫,他.胃癌治療ガイドラインの適応外病変となる早期胃癌の診断.胃と腸 41:31-36, 2006
15) 草野央,後藤田卓志,小田一郎,他.胃分化型SM1癌(垂直浸潤500μm未満)の診断―500μm以上と対比して―ひだ集中のない陥凹型早期胃癌における内視鏡診断.胃と腸 42:39-46, 2007
16) 磯部祥,芳野純治,乾和郎,他.超音波内視鏡検査による胃分化型SM1癌の深達度診断.胃と腸 42:79-87, 2007
17) 中原慶太,鶴田修,立石秀夫,他.胃分化型SM1癌(垂直浸潤500μm未満)の診断―500μm以上と対比して―ひだ集中のない陥凹型胃癌に対するX線診断.胃と腸 42:25-38, 2007
18) 田中信治.早期胃癌に対するESDと腹腔鏡下手術の接点―私はこう考える.胃と腸 41:1543-1546, 2006
19) 吉野孝之,下田忠和,斉藤敦,他.早期胃癌における胃型分化型腺癌の肉眼的特徴とその臨床治療.胃と腸 34:513-525, 1999
20) 小田一郎,後藤田卓志,蓮池典明,他.胃型分化型腺癌の内視鏡像.胃と腸 38:684-692, 2003
21) 田邉寛,岩下明徳,原岡誠司,他.病理学的にみた早期胃癌に対するESD切除成績と範囲診断困難例の特徴―一括切除例と分割切除例の対比を含めて.胃と腸 41:53-66, 2006
22) 小野裕之,乾哲也,蓮池典明,他.早期胃癌に対するESD切除成績と切除困難例の特徴.胃と腸 41:37-44, 2006
23) 小山恒男,平澤大,菊池勇一,他.早期胃癌に対する切開・剥離法の治療成績と問題点―フックナイフ.胃と腸 39:35-38, 2004
24) 貝瀬満,山崎琢士,仲吉隆,他.早期胃癌に対するESD切除成績と切除困難例の特徴.胃と腸 41:45-51, 2006
25) 岡志郎,田中信治.胃 ESD ―私の戦略.小山恒男(編).食道・胃ESDの基本手技.メジカルビュー社,pp 197-200, 2007
26) 今川敦,河原祥朗,藤木茂篤,他.ESDのコツ.ESDのトレーニング法.消化器内視鏡 17:619-623, 2005
27) 岡志郎,田中信治,茶山一彰.実地医家のための教育講座 ここまでできる胃がん内視鏡治療 胃ESDの現況と展望.広島医学 60:367-372, 2007
28) Faulx AL, Vela S, Das A, et al. The changing landscape of practice patterns regarding unsedated endoscopy and propofol use:a national Web survey. Gastrointest Endosc 62:9-15, 2005
29) 西田寿郎,田中信治,春間賢,他.胃分化型sm癌におけるリンパ節転移危険因子の検討.日消誌 91:1399-1406, 1994
30) 大津直也,田中信治,春間賢,他.胃分化型sm癌におけるc-erbB-2蛋白の発現とリンパ節転移の関連.消化器癌の発生と進展 6:297-300, 1994
31) Nishida T, Tanaka S, Haruma K, et al. Histologic grade and cellular proliferation at the deepest invasive portion correlate with the high malignancy of submucosal invasive gastric carcinoma. Oncology 52:340-346, 1995
32) 大津直也,田中信治,春間賢,他.胃分化型sm癌におけるurokinase-type plasminogen activatorおよびplasminogen activator inhibitor-2の発現とリンパ節転移の関連.癌の臨 42:165-171, 1996
33) 小池則道,田中信治,春間賢,他.未分化型早期胃癌の根治的内視鏡治療に関する検討.Gastroenterol Endosc 39:1582-1590, 1997
34) 五石宏和,田中信治,春間賢,他.内視鏡治療適応外早期胃癌症例に対する内視鏡治療の有用性に関する検討.Gastroenterol Endosc 39:1573-1581, 1997
35) Goishi H, Tanaka S, Haruma K, et al. Predictive value of cathepsin D and Ki-67 expression at the deepest penetration site for lymph node metastasis in gastric cancer. Oncol Rep 7:713-718, 2000
36) Koseki K, Takizawa T, Koike M, et al. Distinction of differentiated type early gastric carcinoma with gastric type mucin expression. Cancer 89:724-732, 2000
37) 網岡徹,田中信治,春間賢,他.分化型胃sm癌に対する内視鏡的粘膜切除後の病理組織学的根治度判定基準に関する検討.Gastroenterol Endosc 43:821-827, 2001
38) 三島利之,長南明道,安藤正夫,他.早期胃癌のリンパ節転移陰性の再検討―内視鏡的粘膜切除術の適応拡大の可能性を求めて.Gastroenterol Endosc 43:1257-1267, 2001
39) 滝沢耕平,下田忠和,中西幸浩,他.早期胃癌に対する内視鏡切除の適応拡大―未分化型癌について.胃と腸 41:9-17, 2006
40) 藤崎順子,山本頼正,加藤洋,他.リンパ節転移を有する胃分化型SM1癌の特徴.胃と腸 42:14-24, 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら