icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸43巻10号

2008年09月発行

今月の主題 早期食道癌の診断─最近の進歩

主題

自家蛍光内視鏡検査による食道癌の診断

著者: 上堂文也1 石原立1 飯石浩康1 川口司1 河田奈都子1 井上拓也1 木津崇1 三好里佳1 竹内洋司1 東野晃治1 竜田正晴1 北村昌紀2

所属機関: 1大阪府立成人病センター消化器内科 2大阪府立成人病センター病理・細胞診断科

ページ範囲:P.1471 - P.1478

文献概要

要旨 消化管粘膜に励起光を照射した際に生じる微弱な自家蛍光を内視鏡下に捉え,その蛍光特性の違いを画像処理してモニタ上の色調差として疑似カラー表示するのが自家蛍光電子内視鏡装置である.AFI(autofluorescence imaging)は通常の電子内視鏡と同様の外観・操作性で高解像度の白色光観察から,ボタンひとつで切り換えて蛍光観察を行うことができる.頭頸部腫瘍47例に対して,AFIによる食道癌のスクリーニング検査を行ったところ,食道癌5病変中,白色光観察の3病変(60%)に対して,蛍光観察では5病変(100%)を発見することができた.しかし,偽陽性所見が多く,その中にはglycogenic acanthosis,逆流性食道炎,静脈瘤などが含まれていた.今後はNBI(narrow band imaging)など,他の画像強調観察法との比較の成績が待たれる.

参考文献

1)Haringsma J, Tytgat GN, Yano H, et al. Autofluorescence endoscopy : feasibility of detection of GI neoplasms unapparent to white light endoscopy with an evolving technology. Gastrointest Endosc 53 : 642- 650, 2001
2)Uedo N, Iishi H, Tatsuta M, et al. A novel videoendoscopy system by using autofluorescence and reflectance imaging for diagnosis of esophagogastric cancers. Gastrointest Endosc 62 : 521-528, 2005
3)Muto M, Saito Y, Ohmori T, et al. Multicenter prospective randomized controlled study on the detection and diagnosis of superficial squamous cell carcinoma by back-to-back endoscopic examination of narrowband imaging and white light observation. Gastrointest Endosc 65 : AB110, 2007
4)Curvers WL, Singh R, Song LM, et al. Endoscopic tri-modal imaging for detection of early neoplasia in Barrett's oesophagus : a multi-centre feasibility study using high-resolution endoscopy, autofluorescence imaging and narrow band imaging incorporated in one endoscopy system. Gut 57 : 167- 172, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら