icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸44巻11号

2009年10月発行

--------------------

編集後記 フリーアクセス

著者: 小山恒男

ページ範囲:P.1795 - P.1796

文献概要

 2009年9月の本誌編集委員会で,“編集後記を充実させたほうがよい”いう方針が確認された.この方針を踏まえ,「胃と腸」誌の食道担当編集委員として本編集後記を記載する.

 本号企画のねらい:X線や内視鏡の高画質,image enhanced endoscopyの開発により,微小病変の発見が増加してきた.では,通常観察のみで食道小癌の診断はどの程度可能なのか.NBI(narrow band imaging)やFICE(Fuji Intelligent Color Enhancement)はどの程度診断に寄与するのか.内視鏡,X線,超音波内視鏡による小癌深達度診断の成績はどの程度なのか.また,今回の規約改定で登場したIN(intraepithelial neoplasia)とは,そもそもどのような病態なのか.これらの問題点を明らかにするために,門馬久美子,八尾隆史と著者の3名で本号を立案し,編集委員会で検討した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら