icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸45巻10号

2010年09月発行

--------------------

書評「ESDのための胃癌術前診断」 フリーアクセス

著者: 井上晴洋1

所属機関: 1昭和大学国際消化器内視鏡研修センター

ページ範囲:P.1688 - P.1688

文献概要

 胃のESDの手技は既に一般化したと言っても過言ではない.ESDは保険収載もされ分化型粘膜癌の標準治療となった.残された問題は,主に潰瘍瘢痕例への対応と側方進展範囲診断であろう.側方進展については内視鏡診断を誤ると,断端陽性となり,再ESDあるいは手術が必要となり,患者さんへ多大な負担を強いることとなる.この側方進展範囲診断も,現在普及しているNBI拡大内視鏡を用いることにより精密に行えるようになった.NBI拡大内視鏡所見の解釈をめぐっては数々の分類が提言されているが,使われる用語も含めてなかなかわかりやすいものがない.そもそも胃癌は,組織型の多様性にその特徴がある.混沌の中に規則性を見い出していく作業が重要である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら