icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸45巻6号

2010年05月発行

文献概要

早期胃癌研究会症例

深達度診断に苦慮した横行結腸早期癌の1例

著者: 丸山尚子1 渡邊真2 生野浩和1 市川裕一朗1 前田佳照1 松岡明美1 大久保正明1 小村成臣1 吉岡大介1 鎌野俊彰1 米村穣1 田原智満1 神谷芳雄1 藤田浩史1 中村正克1 中川義仁1 長坂光夫1 岩田正己1 柴田知行1 平田一郎1

所属機関: 1藤田保健衛生大学消化管内科 2渡辺医院

ページ範囲:P.1037 - P.1045

文献購入ページに移動
要旨 患者は50歳代,女性.排便時の血液付着を主訴に当科を受診した.大腸内視鏡検査で横行結腸に径10mm大で,陥凹の中心にドーム状隆起を伴う,いわゆるIs+IIc型病変を認めた.NBI観察では,佐野分類でIIIA,広島分類でC1,昭和分類でirregularと診断した.ピオクタニンによる拡大観察では,pitの大小不同は認めたものの,辺縁不整,内腔狭小はあまり認めず,VI型軽度不整と診断した.超音波内視鏡では,隆起部で第3層の不整を認め,中心に低エコー領域があり,粘液や血管の存在が疑われた.以上の所見よりpSM-m癌を疑い,腹腔鏡下横行結腸切除術を施行した.病理組織学的には,粘膜内に限局した病変で,粘膜下層には動脈を主体とする大型血管の集簇を認めた.最終診断はwell differentiated adenocarcinoma(tub1),pM,ly0,v0で,リンパ節転移,遠隔転移は認めなかった.陥凹型早期大腸癌はSM浸潤率が隆起型に比較して高く,特に陥凹内隆起を伴う病変はSM深部浸潤を示唆する所見として重要とされている.今回,陥凹内に隆起を伴うが,組織学的にはM癌であった症例を経験したので報告した.

参考文献

1)蟹江浩,工藤進英,樫田博史,他.Is+IIcの取り扱い─陥凹型腫瘍の発育形態別の臨床病理学的特徴と治療選択,早期大腸癌 12 : 295-300, 2008
2)工藤進英.大腸pit pattern診断.医学書院,2005
3)工藤進英,塩飽洋生.大腸IIc型,LST-NG pseudo-depressed type,陥凹型由来と思われるIIa+IIcおよびIs+IIcの背景因子─アンケート調査から.早期大腸癌 12 : 591-597, 2008
4)多田修治,上野直嗣,神尾多喜浩,他.陥凹内にドーム状隆起を形成したsm微小浸潤大腸癌の1例.胃と腸 32 : 1389-1394, 1997
5)濱田徹,冨樫一智,堀江久永,他.陥凹内隆起を認めたIIc型大腸粘膜内癌の1例.Prog Dig Endosc 69 : 88-89, 2006
6)小沢俊文,渡辺秀紀,堀江裕子,他.短期間に形態変化を来した早期大腸癌の1例.胃と腸 39 : 1179-1185, 2004
7)荒尾潤,佐野寧,加藤茂治,他.特異な形態を呈したIs+IIc型早期大腸癌の1例.早期大腸癌 4 : 407, 2000
8)高木篤,黒岡吉民,山田洋之,他.陥凹内隆起を伴ったIIc型大腸sm癌の1例.Gastroenterol Endosc 40 : 1820, 1998
9)萩野晴彦,藤澤貴史,友藤喜信,他.特異な肉眼型及び組織像を示したIIc+Isp型早期大腸癌の1例.Gastroenterol Endosc 40 : 1054-1060, 1998

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?