icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸46巻3号

2011年03月発行

今月の主題 免疫不全状態における消化管病変

主題症例

十二指腸NBI拡大観察とカプセル小腸内視鏡が有用であったWhipple病の1例

著者: 川崎啓祐1 小林広幸12 蔵原晃一1 大久保智恵3 米湊健1 石橋英樹1 船田摩央1 青見賢明1 松本由華1 大城由美4 藤崎智明3 堺勇二1 知念寛5 金城福則5 渕上忠彦1

所属機関: 1松山赤十字病院胃腸センター 2福岡山王病院消化器内科 3松山赤十字病院内科 4松山赤十字病院病理 5琉球大学医学部附属病院光学医療診療部

ページ範囲:P.311 - P.319

文献概要

要旨 患者は54歳,男性.主訴は下痢,全身倦怠感,体重減少,両下腿浮腫.精査加療のため入院し,検査成績上,著明な低蛋白血症を認め,腹部造影CTで全小腸と右側大腸の浮腫性肥厚と多発性の腸間膜リンパ節腫大を認めた.上下部消化管内視鏡検査では十二指腸第2部と終末回腸にびまん性に白色絨毛を認め,十二指腸のNBI拡大観察では正常な絨毛構造の不明瞭化を認めた.カプセル小腸内視鏡検査では全小腸に白色絨毛,発赤を認めた.十二指腸と終末回腸からの生検では粘膜固有層に多数の泡沫状マクロファージを認め,PAS染色強陽性であった.以上より,Whipple病が強く疑われたため,診断的治療としてCTRX(ceftriaxone)を2週間投与し,その後はST合剤内服に変更した.抗菌薬の投与によって低蛋白血症は改善傾向となり,さらに,治療継続5か月後の内視鏡検査で治療前にみられた白色絨毛の消失を認めた.

参考文献

1)金城福則,金城渚,沖本学,他.吸収不良症候群.Intestine 13 : 545-551, 2009
2)馬場重樹,辻川知之,知念寛,他.Whipple病消化管症候群(第2版)下.日本臨牀社,pp 506-510, 2009
3)Yogi T, Hokama A, Kinjo F, et al. Whipple's disease : The first Japanese case diagnosed by electron microscopy and polymerase chain reaction. Intern Med 43 : 566-570, 2004
4)金城福則,豊見山良作,外間昭,他.Whipple病の1例.胃と腸 40 : 1197-1201, 2005
5)楢本純一,為近義夫,新関寛,他.非特異的多発性小腸潰瘍に併存したWhipple病の1例.胃と腸 11 : 227-231, 1976
6)知念寛,金城福則,藤田次郎.特殊な腸管感染症.消化器内科 59 : 550-558, 2010
7)大久保智恵,藤崎智明,横田英介,他.抗菌化学療法が奏功したWhipple病の1例.日内会誌 98 : 2598-2600, 2009
8)Whipple GH. A hitherto undescribed disease characterized anatomically by deposits of fat and fatty acids in the intestinal and mesenteric lymphatic tissues. Johns Hopkins Hosp Bull 18 : 382-391, 1907
9)Black-Schaffer B. The tinctoral demonstration of a glycoprotein in Whipple's disease. Proc Soc Exp Biol Med 72 : 225-227, 1949
10)Cohen AS, Schimmel EM, Holt PR, et al. Ultrastructural abnormalities in Whipple's disease. Proc Soc Exp Biol Med 105 : 411-414, 1960
11)Relman DA, Schmidt TM, MacDermott RP, et al. Identification of the uncultured bacillus of Whipple's disease. N Engl J Med 327 : 293-301, 1992
12)Raoult D, Birg ML, La Scola B, et al. Cultivation of the bacillus of Whipple's disease. N Engl J Med 342 : 620-625, 2000
13)Fenollar F, Puéchal X, Raoult D. Whipple's disease. N Engl J Med 356 : 55-66, 2007
14)Dobbins WO 3rd. Is there an immune deficit in Whipple's disease ?  Dig Dis Sci 26 : 247-252, 1981
15)渡辺知佳子,三浦総一郎.Whipple病.精神科治療 21 : 126-128, 2006
16)Marth T, Raoult D. Whipple's disease. Lancet 361 : 239-246, 2003
17)坂田資尚,藤本一眞.小腸疾患における免疫応答.現代医療 35 : 2567-2572, 2003
18)金城福則,金城渚,仲本学,他.Whipple病・糞線虫症.胃と腸 43 : 643-650, 2008
19)Schneider T, Moos V, Loddenkemper C, et al. Whipple's disease : new aspects of pathogenesis and treatment. Lancet Infect Dis 8 : 179-190, 2008
20)Geboes K, Ectors N, Heidbuchel H, et al. Whipple's disease : endoscopic aspects before and after therapy. Gastrointest Endosc 36 : 247-252, 1990
21)D'lucà R, Pagnan A, Vettorato MG, et al. Whipple's disease. Gastrointest Endosc 60 : 800-801, 2004
22)Fritscher-Ravens A, Swain CP, von Herbay A. Refractory Whipple's disease with anaemia : first lessons from capsule endoscopy. Endoscopy 36 : 659-662, 2004
23)松本主之,江崎幹宏,中村昌太郎,他.小腸非腫瘍性疾患の内視鏡診断.胃と腸 43 : 469-476, 2008
24)小林広幸,松本主之,梁井俊一,他.アミロイドーシス.胃と腸 43 : 687-691, 2008
25)中村昌太郎,松本主之,八尾隆史,他.悪性リンパ腫.胃と腸 43 : 533-538, 2008
26)朝倉均,森田証,浜田慶城.Whipple病.綜合臨 33 : 1173-1177, 1984
27)池田圭祐,岩下明徳,田邉寛,他.組織像でわかる感染性腸炎.胃と腸 43 : 1590-1605, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら