icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸46巻5号

2011年05月発行

特集 食道表在癌2011

症例 2.特殊組織型の癌

5)表在型食道内分泌細胞癌の1例

著者: 岸埜高明1 小山恒男1 友利彰寿1 堀田欣一1 高橋亜紀子1 北村陽子1 篠原知明1

所属機関: 1佐久総合病院胃腸科

ページ範囲:P.781 - P.787

文献概要

要旨 患者は70歳代,女性.胸部中部食道後壁に褪色調の扁平隆起性病変を認め,その肛門側に約半周性の粗糙な領域を認めた.扁平隆起部のNBI拡大観察では,不規則に分岐・横走する拡張した非ループ性の異常血管を認めた.SCCと診断し,ESDにて病変を一括切除した.免疫染色ではN-CAM,chromogranin A,synaptophysinが陽性であり,病理診断はMt,Post,type 0-IIa+IIb,endocrine cell carcinoma associated with squamous cell carcinoma,pT1b-SM2(浸潤距離250μm),ly0,v1,HM0,VM0であった.扁平隆起部のNBI拡大所見をretrospectiveに検討すると有馬分類のtype 4R(reticular)に相当し,内分泌細胞癌を鑑別に挙げることは可能であったと考えた.ESD後に追加化学療法を施行し,術後1年10か月間無再発経過観察中である.

参考文献

1)McKeown F. Oat-cell carcinoma of the esophagus. Pathol Bacteriol 64 : 889-891, 1952
2)Law SY, Fok M, Lam KY, et al. Small cell carcinoma of the oesophagus. Cancer 73 : 2894-2899, 1994
3)Beyer KL, Marshall JB, Diaz-Arias AA, et al. Primary small-cell carcinoma of the esophagus. Report of 11 cases and review of the literature. J Clin Gastroenterol 13 : 135-141, 1991
4)伊井和成,平野雅弘,喜多嶋和晃,他.食道小細胞型未分化癌の1例─本邦報告例の内視鏡所見の検討.Gastroenterol Endosc 41 : 2368-2373, 1999
5)日本食道学会(編).臨床・病理─食道癌取扱い規約,10版補訂版.金原出版,2008
6)幕内博康,鬼島宏.食道原発未分化癌の診断と治療.病理と臨 20 : 479-488, 2002
7)幕内博康,島田英雄,千野修,他.粘膜下腫瘍様の食道表在癌の内視鏡診断.胃と腸 32 : 701-709, 1997
8)鈴木雅雄,土井偉誉.食道未分化癌のX線像─粘膜下層癌の2例.臨床内科 8 : 2021-2026, 1993
9)井上晴洋,横山顕礼,南ひとみ,他.早期食道癌の深達度診断の進歩─NBI拡大内視鏡を中心に,胃と腸 43 : 1479-1488, 2008
10)有馬美和子,有馬秀明,多田正弘.早期食道癌深達度診断の進歩─FICE併用拡大内視鏡を中心に.胃と腸 43 : 1489-1498, 2008
11)有馬美和子,有馬秀明,多田正弘.拡大内視鏡による分類─食道 : 微細血管分類.胃と腸 42 : 589-595, 2007
12)竹内学,小林正明,味岡洋一,他.最大径4mmの深達度pT1a-MM食道小細胞型内分泌細胞癌の1例.胃と腸 44 : 1759-1766, 2009
13)木戸川秀生,碇秀樹,中村徹,他.小細胞型食道未分化癌の1手術例ならびに本邦報告例の検討.外科 55 : 1052-1055, 1993
14)幕内博康,島田英雄,千野修,他.特殊組織型の食道癌─内視鏡の立場から.胃と腸 40 : 320-336, 2005
15)橋本竜哉,出江洋介,太田正穂,他.表在型食道小細胞癌に対し内視鏡的粘膜切除を伴う集学的治療が著効した1例.癌と化療 34 : 81-84, 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら