icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸46巻7号

2011年06月発行

今月の主題 腸管Behçet病と単純性潰瘍─診断と治療の進歩

主題

腸管Behçet病・単純性潰瘍の長期経過

著者: 村野実之1 村野直子1 阿部洋介1 楢林賢1 能田貞治1 石田久美1 井上拓哉1 江頭由太郎2 時岡聡2 梅垣英次1 樋口和秀1

所属機関: 1大阪医科大学第2内科 2大阪医科大学第1病理学教室

ページ範囲:P.980 - P.995

文献概要

要旨 腸管Behçet病(BD)と単純性潰瘍(SU)の臨床徴候や腸病変の特徴,自然経過,および両疾患の異同を明らかにする目的で,長期経過観察しえたBD 30例,SU 11例の臨床像(再発率,手術率),内視鏡所見(病変形態と病変局在)の推移を検討した.BDの経過観察中に病型が進展したのが16.7%の症例にみられたが,SUの経過観察中にBDへ診断が変わった例はなかった.BDは病型にかかわらず,多彩な病変を呈し病変が進展することが多いが,SUでは発症初期の活動性が落ち着けば,比較的病勢が落ち着く傾向がみられた.しかし,SUにおいては口腔内アフタ(+)例が(-)症例に比し再発率は高かった.病変形態ではBDで回盲部打ち抜き潰瘍周囲に小潰瘍が併存する例が再発率71.4%,SUでは回盲部打ち抜き潰瘍(+)症例で66.7%と難治であった.また長期経過例ではステロイド治療が中心になっており,感染症の併発も認めるため,可能な限りステロイド減量を図るためアザチオプリンやインフリキシマブの導入を考慮に入れる必要があると考えられた.

参考文献

1)Behçet H. Über rezidivierende Aphthose, durchein Virus verursachte Geschwüre am Mund, am Auge und an den Genitalien. Dermatol Wochenshr 105 : 1152-1157, 1937
2)飯田三雄,小林広幸,松本主之,他.腸型Behçet病および単純性潰瘍の経過.胃と腸 27 : 287-302, 1992
3)馬場正三.腸型Behçet病の臨床.胃と腸 14 : 885-892, 1979
4)渡辺英伸,遠城寺宗知,八尾恒良.回盲弁近傍の単純性潰瘍の病理.胃と腸 14 : 749-767, 1979
5)渡辺英伸.非腫瘍性腸疾患の病理.病理と臨 2 : 1219-1230, 1984
6)多田正大,磯彰格,大塚弘友,他.単純性潰瘍と腸管型ベーチェット病のX線,内視鏡診断.画像診断 9 : 1186-1197, 1989
7)松本主之,中村昌太郎,矢田親一朗,他.長期観察例からみた腸型Behçet病と単純性潰瘍の病態.胃と腸 38 : 159-172, 2003
8)多田正大,傍島淳子,清水誠治,他.腸型Behçet病とsimple ulcerの臨床経過─疾病史からみた腸型Behçet病とsimple ulcerの異同.胃と腸 27 : 313-318, 1992
9)押谷伸英,川島大知,稲川誠,他.腸管ベーチェット病及び単純性潰瘍の臨床的検討.日本大腸肛門病会誌 53 : 116-122, 2000
10)大川清孝,青松和揆,青木哲哉,他.長期経過例からみた腸型Behçet病と単純性潰瘍の病態.胃と腸 38 : 150-158, 2003
11)村野直子,平田一郎,村野実之,他.腸型Behçet病と単純性潰瘍における難治群の検討.胃と腸 38 : 201-208, 2003
12)Kimura S, Kuroda J, Akagi T, et al. Trisomy 8 involved in myelodysplastic syndromes as a risk factor for intestinal ulcers and thrombosis-Behçet's syndrome. Leuk Lymphoma 42 : 115-121, 2001
13)鍔田利恵子,鈴木文仁,杉原毅彦,他.腸管Behçet病に仙腸関節炎および第8トリソミーを伴う骨髄異形成症候群(RAEB-t)を合併した一剖検例.日臨免疫会誌 28 : 48-55, 2005
14)小林清典,五十嵐正広,菊地芳春,他.腸型ベーチェット病に対する栄養療法の臨床的研究.日本大腸肛門病会誌 42 : 1265 1271, 1989
15)天野國幹,天野幹三,久米健介.ベーチェット病に対する白血球除去療法.日アフェレシス会誌 24 : 2 196-198, 2005
16)Matsumura K, Nakase H, Chiba T. Efficacy of oral tacrolimus on intestinal Behçet's disease. Inflamm Bowel Dis 16 : 188-189, 2010
17)Hamuryudan V, Mat C, Saip S, et al. Thalidomide in the treatment of the mucocutaneous lesions of the Behçet syndrome. A randomized, double-blind, placebo-controlled trial. Ann Intern Med 128 : 443-450, 1998
18)Hatemi G, Silman A, Bang D, et al. EULAR recommendations for the management of Behçet disease. Ann Rheum Dis 67 : 1656-1662, 2008
19)松川正明,山田聰,荻原達雄,他.腸型Behçet病・simple ulcerの臨床経過.胃と腸 27 : 303-311, 1992
20)Hirohata S. Is the long-term use of systemic corticosteroids beneficial in the management of Behçet's syndrome? Nat Clin Pract Rheumatol 2 : 358-359, 2006
21)Hassard PV. Anti-tumor necrosis factor monoclonal antibody therapy for gastrointestinal Behçet's disease : a case report. Gastroenterology 120 : 995-999, 2001
22)Naganuma M, Sakuraba A, Hisamatsu T, et al. Efficacy of infliximab for induction and maintenance of remission in intestinal Behçet's disease. Inflamm Bowel Dis 14 : 1259-1264, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら