icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸47巻5号

2012年05月発行

文献概要

特集 図説 胃と腸用語集2012 検査法・手技

平面検出器(flat panel detector;FPD)

著者: 杉野吉則1

所属機関: 1慶応義塾大学病院予防医療センター開設準備室

ページ範囲:P.645 - P.646

文献購入ページに移動
 近年,X線装置のデジタル化に伴って,各種の検出器が製品化されてきた.1980年前後のCR(computed radiography)に始まり,80年代後半にはimage intensifier/TV系を用いたII-DR(digital radiography),90年代後半には新しい装置として平面検出器(flat panel detector;FPD)が出現した(Fig. 1)1)

 FPDの構造は,電気信号を処理する薄膜トランジスタ(thin film transistor;TFT)の前面にX線を電気信号に変換するX線変換部を貼り付けたものである(Fig. 2).FPDではX線を電気信号へ変換する方法が2通りあり(Fig. 3),1つはセレン(Se)を用いてX線エネルギーを直接電気信号に変える直接変換方式,もう1つはX線エネルギーをヨウ化セシウム(CsI)によって光エネルギーに変換し,その光エネルギーをTFTとCsI層の間にあるフォトダイオードで電気信号に変換する間接変換方式である.

参考文献

1)杉野吉則,鈴木和代,大須賀香絵,他.Conventional film-screen systemからdigital radiographyへの動向─特に平面検出器の現状と可能性について.画像診断 24 : 377-387, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら