icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸47巻5号

2012年05月発行

文献概要

特集 図説 胃と腸用語集2012 疾患〔腸〕

潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis)

著者: 大川清孝1 上田渉1

所属機関: 1大阪市立十三市民病院消化器内科

ページ範囲:P.777 - P.777

文献購入ページに移動
 潰瘍性大腸炎は“主として粘膜を侵し,しばしばびらんや潰瘍を形成する大腸の原因不明のびまん性非特異性炎症である”と定義されている.潰瘍性大腸炎の診断で特異的なものはなく,臨床症状,画像診断(主に内視鏡),生検組織学的検査などを総合して診断する.また,感染性腸炎や他の炎症性疾患を除外しなければならない.厚生労働省難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班(渡辺班)の診断基準をTable 1に示す1)

 内視鏡による重症度分類の軽度は血管透見消失,粘膜細顆粒状,発赤,小黄色点などである.中等度は粘膜粗糙,びらん,小潰瘍,易出血性(接触出血),粘血膿性分泌物付着など(Fig. 1),強度は広範な潰瘍,著明な自然出血などである(Fig. 2).これらの内視鏡所見が,直腸からびまん性,連続性に拡がることが潰瘍性大腸炎の特徴である.一方,非連続性病変もしばしば認められることも認知されている.

参考文献

1)潰瘍性大腸炎・クローン病─診断基準・治療指針.厚生労働省科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班(渡辺班)」.平成22年度分担研究報告書別冊.pp 1-3,2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら