icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸47巻5号

2012年05月発行

文献概要

特集 図説 胃と腸用語集2012 病理

Ki-67

著者: 菅井有1

所属機関: 1岩手医科大学医学部病理学講座分子診断病理学分野

ページ範囲:P.843 - P.843

文献購入ページに移動
 Ki-67はもともと白血病患者の血液中の自己抗体として発見された抗体の名称である1).この抗原が認識するいわゆるKi-67抗原(gene : 10q26.2;MKI 67(mki67))は細胞増殖周期のG1期からS期,M期までの細胞の核内に発現していることから,細胞増殖関連抗原として知られるようになった(G1期の一部には発現していないとされる).現在よく知られているMIB-1はKi-67抗体のクローン名の1つで,熱処理を加えることによってホルマリン固定標本でも反応する抗体のことを指す.Ki-67イコールMIB-1ではないことに注意が必要である.

 現在病理領域では,Ki-67は細胞増殖と細胞周期の代表的マーカーとして用いられている2).一般にKi-67の発現の評価は,1,000個の細胞をカウントし,その中の陽性細胞を除することによって算出する(ki-67index,Ki-67陽性細胞率)が,この値は実際にはgrowth fractionに相当することになる.厳密な意味での増殖能の判定には,S-phase fractionを算出することが必要であるが,その算出にはflow cytometryによるのが最も正確である.組織標本上でS-phase fractionを調べるためには,免疫染色でpRbとcyclin Aの陽性細胞率を算出するのが合理的である.特に前者は,細胞がS期を通過するためのキー蛋白であり,理論上も優れている3).簡便性と再現性の点では,Ki-67にやや劣ることが欠点であるが,Ki-67の発現は,S期の細胞を同定していることにはならないことに注意が必要である.しかし,Ki-67陽性細胞率はS-phase fractionに相関することが知られており3),現在ではKi-67陽性細胞率はその組織の増殖能の指標として使用されている.

参考文献

1)Schonk DM, Kuijpers HJ, van Drunen E, et al. Assignment of the gene(s)involved in the expression of the proliferation-related Ki-67 antigen to human chromosome 10. Hum Genet 83 : 297-299, 1989
2)菅井有,中村眞一.各臓器,疾患で用いられる抗体とその応用.病理と臨 25 : 57-64, 2007
3)McKay JA, Douglas JJ, Ross VG, et al. Analysis of key cell-cycle checkpoint proteins in colorectal tumours. J Pathol 196 : 386-393, 2002
4)Matsubara N, Mukai H, Itoh K, et al. Prognostic Impact of Ki-67 Overexpression in Subgroups Categorized according to St. Gallen with Early Stage Breast Cancer. Oncology 81 : 345-352, 2012
5)菅井有,上杉憲幸,山田範幸,他.Gastrointestinal stromal tumor(GIST)の臨床病理と最近の進歩.癌と化療 38 : 715-721, 2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら