文献詳細
文献概要
Coffee Break
見る 1.見るとは
著者: 長廻紘
所属機関:
ページ範囲:P.97 - P.97
文献購入ページに移動 内視鏡を一生の仕事としてきた.内視鏡は見ることを中心に置いた技術ということができる.そのせいだろう,見るということに関しては人一倍関心を持ち,どういうことかと常々考えてきた.そして,見るということは想像以上に奥深いものとわかってきた.
「見る」は,日本人,日本語にとってそうであるように,世界中どこでも非常に大きな意味をもつ行為であり,言葉である.たとえば,日本語の見るは知る,見者は賢者でもある.見切る,見極める,見破る,見抜く,見通すなどの「見」を語頭に置いた動詞は,表れていない本質や真相をはっきり見届けて判断する,全部を見る,見込みがないと諦める,見届ける,ものごとの奥底までを知り尽くす,など先の先まで知ることにつながっている.
「見る」は,日本人,日本語にとってそうであるように,世界中どこでも非常に大きな意味をもつ行為であり,言葉である.たとえば,日本語の見るは知る,見者は賢者でもある.見切る,見極める,見破る,見抜く,見通すなどの「見」を語頭に置いた動詞は,表れていない本質や真相をはっきり見届けて判断する,全部を見る,見込みがないと諦める,見届ける,ものごとの奥底までを知り尽くす,など先の先まで知ることにつながっている.
掲載誌情報