icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸48巻12号

2013年11月発行

今月の主題 虚血性腸病変

主題

腸間膜静脈硬化症―漢方薬との関連性および長期経過

著者: 大津健聖1 松井敏幸1 西村拓1 平井郁仁1 頼岡誠2 櫻井俊弘3 宮岡正喜4 今村健太郎5 池田圭祐5 岩下明德5

所属機関: 1福岡大学筑紫病院消化器内科 2佐田厚生会佐田病院消化器内科 3町立芦屋中央病院消化器科 4済生会二日市病院内科 5福岡大学筑紫病院病理部

ページ範囲:P.1753 - P.1760

文献概要

要旨 腸間膜静脈硬化症(以下MP)は,漢方薬の長期内服が発症と強い関連をもつと考えられる虚血性腸病変である.漢方薬が原因とする立場からその呼称をMPとした.MPは治療法や長期予後についても不明な点が多い.今回筆者らは,漢方薬内服歴のあるMP症例について検討した2論文において,MPと漢方薬の関連および長期予後を検討した.対象症例は平均10年以上の長期間の内服歴があった.なかでも,山梔子を含有する漢方薬を大半の症例で内服されていた.臨床症状がコントロール不良な症例は手術を必要とするが,軽症例は漢方薬の休薬と対症療法により,比較的予後良好であった.明確な治療法は不明であるが,漢方薬の休薬は必須であると考えられる.

参考文献

1)岩下明徳,竹村聡,山田豊,他.原因別にみた虚血性腸病変の病理形態.胃と腸 28 : 927-941, 1993
2)Yao T, Iwashita A, Hoashi T, et al. Phlebosclerotic colitis : value of radiography in diagnosis─report of three cases. Radiology 214 : 188-192, 2000
3)Iwashita A, Yao T, Schlemper RJ, et al. Mesenteric phlebosclerosis : a new disease entity causing ischemic colitis. Dis Colon Rectum 46 : 209-220, 2003
4)Chang KM. New histologic findings in idiopathic mesenteric phlebosclerosis : clues to its pathogenesis and etiology─probably ingested toxic agent related. J Chin Med Assoc 70 : 227-235, 2007
5)Hiramatsu K, Sakata H, Horita Y, et al.Mesenteric phlebosclerosis associated with long-term oral intake of geniposide, an ingredient of herbal medicine. Aliment Pharmacol Ther 36 : 575-586, 2012
6)西村拓,松井敏幸,平井郁仁,他.Idiopathic mesenteric phlebosclerosis(特発性腸間膜静脈硬化症)の経過.胃と腸 44 : 191-205, 2009
7)大津健聖,松井敏幸,西村拓,他.漢方薬内服により発症した腸間膜静脈硬化症の臨床経過.日消誌,in press
8)吉井新二,塚越洋元,久須美貴哉,他.漢方薬の長期内服歴を認めた腸間膜静脈硬化症の4例.日本大腸肛門病会誌 63 : 389-395, 2010
9)Miyazaki M, Nakamura S, Matsumoto T. Idiopathic mesenteric phlebosclerosis occurring in a wife and her husband. Clin Gastroenterol Hepatol 7 : e32-33, 2009
10)河合富貴子,田坂めぐみ,伊藤崇,他.腸閉塞を呈した静脈硬化性腸炎の1例.Gastroenterol Endosc 50 : 1123-1128, 2008
11)吉村徹郎,花畑憲洋,福田眞作.特発性腸間膜静脈硬化症の1例.臨消内科 26 : 729-732, 2011
12)水内祐介,植木隆,真鍋達也,他.腹腔鏡補助下結腸全摘術を施行した特発性腸間膜静脈硬化症の1例.日本大腸肛門病会誌 65 : 369-375, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら