icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸48巻5号

2013年05月発行

特集 炎症性腸疾患 2013

主題 炎症性腸疾患の画像診断

潰瘍性大腸炎の内視鏡所見

著者: 渡辺憲治1 松本紘子1 鋳谷成弘1 新藤正喜1 塚原卓矢1 萩原良恵1 森本謙一1 野口篤志1 宮嵜孝子1 鎌田紀子1 十河光栄1 谷川徹也1 山上博一1 富永和作1 渡辺俊雄1 藤原靖弘1 荒川哲男1

所属機関: 1大阪市立大学大学院医学研究科消化器内科学

ページ範囲:P.611 - P.618

文献概要

潰瘍性大腸炎(UC)の診療は内科的治療の飛躍的進歩によって,より緻密さが要求されるようになってきている.大腸内視鏡検査は,UC診療の基軸となるもので,鑑別診断,重症度や罹患部位の把握,合併症の診断などに有用である.検査施行に当たっては,前処置や挿入部位など様々な事項を症例に応じ,臨機応変に行い,必要な情報を的確に入手する.image enhanced endoscopy(IEE)や分子イメージングは,この分野にさらなる進化を将来もたらす可能性がある.

参考文献

1)渡辺憲治,新藤正喜,塚原卓矢,他.潰瘍性大腸炎様病変から短期間で典型的なクローン病病変に移行した1例.IBD Res 5 : 209-213, 2011
2)追矢秀人,大川清孝,佐野弘治,他.内視鏡検査が誘因で発症したと考えられた中毒性巨大結腸症をともなう潰瘍性大腸炎の1例.消化器科 25 : 527-532, 1997
3)山野泰穂.大腸内視鏡検査─挿入から診断まで.消臨 14 : 5-16, 2011
4)田中敏宏,大川清孝,上田渉,他.虫垂開口部病変を伴う潰瘍性大腸炎の臨床的検討.胃と腸 44 : 1534-1540, 2009
5)村野実之,井上拓也,倉本貴典,他.潰瘍性大腸炎の初期病変─内視鏡的特徴と鑑別診断.胃と腸 44 : 1492-1504, 2009
6)渡辺憲治,森本謙一,細見周平,他.わが国におけるサーベイランスの現状.IBD Res 2 : 127-130, 2008
7)渡辺憲治,新藤正喜,塚原卓矢,他.IBDにおける画像強調観察(IEE)の有用性と将来展望.IBD Res 6 : 102-106, 2012
8)渡辺憲治,大川清孝,木岡清英,他.DIC及びToxic megacolonを合併した潰瘍性大腸炎の1例.Gastroenterol Endosc 38 : 1979-1984・1991, 1996
9)田中正則.炎症性腸疾患の病理像からみた難治要因─潰瘍性大腸炎を中心に.胃と腸 42 : 1903-1910, 2007
10)渡辺憲治,十河光栄,細見周平,他.colitic cancer/dysplasiaの画像診断─特殊光内視鏡を中心に.胃と腸 43 : 1320-1324, 2008
11)渡辺憲治,中村志郎,押谷伸英,他.潰瘍性大腸炎の診断治療の現況と将来.日消誌 102 : 420-430, 2005
12)松本主之,久保倉尚哉,矢田親一朗,他.潰瘍性大腸炎の初期病変としての大腸アフタ様病変─内視鏡的特徴と推移.胃と腸 44 : 1514-1521, 2009
13)渡辺憲治,新藤正喜,浦岡好華,他.Tri-modal image enhanced endoscopyによる潰瘍性大腸炎サーベイランス内視鏡.消内視鏡 23 : 805-810, 2011
14)渡辺憲治,十河光栄,森本謙一,他.炎症性腸疾患の診断におけるAFI,NBIの有用性を検討する.G.I.Res 17 : 236-240, 2009
15)Watanabe K, Yamagami H, Oshitani N, et al. Potential of autofluorescence colonoscopy for patients with ulcerative colitis. Dig Endosc 19 : S150-S152, 2007
16)Watanabe K, Hida N, Ajioka Y, et al. Photodynamic diagnosis of endoscopically invisible flat dysplasia in patients with ulcerative colitis by visualization using local 5-aminolevulinic acid-induced photosensitization. Gastrointest Endosc 71 : 1094-1096, 2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら