icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸49巻12号

2014年11月発行

文献概要

今月の主題 大腸LSTの診断と意義—拡大内視鏡を中心に 主題症例

拡大内視鏡診断が有用であった直腸側方発育型腫瘍(結節混在型)の1例

著者: 伊藤貴史1 竹内洋司1 東野晃治1 能浦真吾2 藤井基嗣3 青井健司1 松浦倫子1 山階武1 上堂文也1 石原立1 飯石浩康1 冨田裕彦4

所属機関: 1大阪府立成人病センター消化管内科 2大阪府立成人病センター消化器外科 3ふじい消化器内科・内視鏡クリニック 4大阪府立成人病センター病理・細胞診断科

ページ範囲:P.1749 - P.1753

文献購入ページに移動
要旨 患者は60歳代,女性.下部消化管内視鏡検査で直腸Rb左壁に35mm大の顆粒型側方発育型腫瘍(結節混在型)を認めた.通常観察では浸潤癌と確信できる所見に乏しかったが,内部に顆粒状の表面構造が消失した8mm程度の発赤陥凹部を認めた.狭帯域フィルター内視鏡拡大観察では病変の大半で粘膜内病変と判断したが,発赤陥凹部は広島大学分類C3 Type,CP分類Type IIIBと判断した.クリスタルバイオレット染色拡大観察でも病変の大部分は粘膜内病変と判断したが,発赤陥凹部ではVI高度不整ないしVNと判断した.病理診断は,混合型(鋸歯状および管状)腺腫から発生した中分化型腺癌で,発赤陥凹部でSM 1,800μmの浸潤を認めた.

参考文献

1)工藤進英,山野泰穂,田村智,他.臨床からみた表層拡大型大腸腫瘍.胃と腸 31 : 167-177, 1996
2)工藤進英,下田良,樫田博史,他.いわゆる側方発育型大腸腫瘍の定義の歴史.胃と腸 40 : 1721-1725, 2005
3)和田祥城,工藤進英,林武雅,他.病型・大きさからみた大腸ESDの適応.胃と腸 48 : 134-144, 2013
4)樫田博史,林武雅,細谷寿久,他.深達度診断からみた側方発育型大腸腫瘍(LST)の分類と意義.胃と腸 45 : 969-980, 2010
5)浦岡俊夫,堀井城一朗,後藤修,他.ESDが必要とされる大腸病変とは ? —ESDの適応基準を考える.消内視鏡 25 : 379-387, 2013
6)斎藤豊,山田真善,曽絵里子,他.LSTに対するESD治療の基本とピットフォール—LSTに対するESD治療の基本とピットフォール.INTESTINE 18 : 69-78, 2014
7)Uraoka T, Saito Y, Matsuda T, et al. Endoscopic indications for endoscopic mucosal resection of laterally spreading tumours in the colorectum. Gut 55 : 1592-1597, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?