icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸51巻11号

2016年10月発行

今月の主題 肉芽腫を形成する消化管病変

主題

Crohn病診断における類上皮細胞肉芽腫の意義

著者: 岸昌廣1 平井郁仁2 山岡梨乃1 今村健太郎1 別府剛志1 二宮風夫1 矢野豊1 久部高司1 植木敏晴1 八尾建史3 松井敏幸4 太田敦子5 田邉寛5 池田圭祐5 原岡誠司5 岩下明德5

所属機関: 1福岡大学筑紫病院消化器内科 2福岡大学筑紫病院炎症性腸疾患センター 3福岡大学筑紫病院内視鏡部 4福岡大学筑紫病院臨床医学研究センター 5福岡大学筑紫病院病理部

ページ範囲:P.1441 - P.1452

文献概要

要旨●類上皮細胞肉芽腫の病理組織学的特徴を概説し,Crohn病(CD)における肉芽腫の臨床的意義と,肉芽腫が出現し鑑別が必要な疾患(腸結核,エルシニア腸炎,サルコイドーシス,肉芽腫性胃炎,慢性肉芽腫症)について述べた.類上皮細胞肉芽腫の検出はCDの確定診断に重要であり,病初期や非定型例の診断には特に有用である.肉芽腫の検出は複数回の生検や上部消化管生検の併用により検出率が向上する.肉芽腫の組織形態や分布は各疾患別に特徴があるため,CDの診断と鑑別に際しては,これらの特徴を考慮し,臨床経過,画像所見,病理組織学的所見を総合的に判断する必要がある.

参考文献

1)厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(鈴木班)平成27年度分担研究報告書. 447-448, 2016
2)岩下明德.類上皮細胞肉芽腫.八尾恒良(監).胃と腸用語辞典.医学書院,p258, 2002
3)池田圭祐,岩下明德.大腸炎症性疾患の病理診断─肉芽腫の鑑別を中心に.病理と臨 26:795-802, 2008
4)江頭由太郎.類上皮細胞肉芽腫.胃と腸 47:823, 2012
5)荒木俊光,吉山繁幸,大北喜基,他.クローン病の手術適応─外科から.IBD Res 2:214-220, 2008
6)八尾恒良,瀬尾充,岩下明德,他.アフタのみから成るCrohn病─8例の提示とアフタの経過についての考察.胃と腸 25:571-584, 1990
7)Kent TH, Ammon RK, DenBesten L. Differentiation of ulcerative colitis and regional enteritis of colon. Arch Pathol 89:20-29, 1970
8)平井郁仁,矢野豊,大原次郎,他.アフタ様病変のみから成るCrohn病の長期経過.胃と腸 40:895-910, 2005
9)Hisabe T, Hirai F, Matsui T, et al. Validity of diagnostic criteria of Crohn's disease in Japan. J Gastroenterol 49:93-99, 2014
10)IBD Working group of the European Society for Pediatric Gastroenterology, Hepatology and Nutrition. Inflammatory bowel disease in children and adolescents:recommendations for diagnosis─the Porto criteria. J Pediatr Gastroenterol Nutr 41:1-7, 2005
11)Meucci G, Bortoli A, Riccioli FA, et al. Frequency and clinical evolution of indeterminate colitis:a retrospective multi-center study in northern Italy. GSMII(Gruppo di Studio per le Malattie Inflammatorie Intestinali). Eur J Gastroenterol Hepatol 11:909-913, 1999
12)Price AB. Overlap in the spectrum of non-specific inflammatory bowel disease─‘colitis indeterminate'. J Clin Pathol 31:567-577, 1978
13)Matsui T, Yao T, Sakurai T, et al. Clinical features and pattern of indeterminate Crohn's disease with ulcerative colitis-like clinical presentation. J Gastroenterol 38:647-655, 2003
14)平井郁仁,松井敏幸,宮岡正喜,他.indeterminate colitisの臨床的検討─その定義と頻度,臨床経過について.胃と腸 41:885-900, 2006
15)Yentiss RK, Odze RD. Diagnostic difficulties in inflammatory bowel disease pathology. Histopathology 48:116-132, 2006
16)原岡誠司,岩下明德.小腸炎症性疾患の病理学的鑑別診断.胃と腸 43:489-497, 2008
17)岩下明德,山田豊,喜多村邦弘,他.Crohn病-病理診断.胃と腸 31:451-464, 1996
18)蒲池紫乃,岩下明德,八尾恒良,他.Crohn病診断基準の問題点─病理の立場から生検における非乾酪性類上皮細胞肉芽腫を中心に.胃と腸 36:175-182, 2001
19)平井郁仁,岸昌廣,佐藤祐邦,他.Crohn病の食道病変─その合併頻度,臨床像,内視鏡所見について.胃と腸 46:1233-1245, 2001
20)渡二郎,佐藤龍,田邊裕貴,他.Crohn病の上部消化管病変の臨床と経過.胃と腸 42:417-428, 2007
21)平田一郎,西川貴士,長坂光夫,他.Crohn病の上部消化管病変の臨床的検討─経過を含めて.胃と腸 42:429-440, 2007
22)八尾隆史,古賀秀樹,松本主之,他.Crohn病の胃病変の病理組織学的特徴─特に内視鏡像との対比によるその発生から進展様式の解析.胃と腸 42:383-392, 2007
23)平井郁仁,矢野豊,高津典孝,他.indeterminate colitis(広義)の経過.胃と腸 50:885-895, 2015
24)渡辺英伸,遠城寺宗知,八尾恒良.腸結核の病理.胃と腸 12:1481-1496, 1977
25)Paustian FF, Marshall JB. Intestinal tuberculosis. Berk JE(ed). Bockus Gastroenterology vol 3, 4th ed. WB Saunders, Philadelphia, pp 2018-2036, 1985
26)荒川宣親.細菌感染症 グラム陰性桿菌感染症 エルシニア属菌感染症.日臨 24:115-119, 2013
27)Bayerdörffer E, Höchter W, Schwartzkopf-Steinhauser G, et al. Bioptic microbiology in the differential diagnosis of enterocolitis. Endoscopy 18:177-181, 1986
28)岩下明德,原岡誠司,高木靖寛,他.消化管感染症の病理.胃と腸 37:S286-304, 2002
29)加藤俊幸,佐藤幸示,斉藤征史,他.長期観察を行った胃サルコイドーシスの1例.Gastroenterol Endosc 28:120-126, 1986
30)森田信人,津田昇志,山崎信,他.胃限局性サルコイドの1例.胃と腸 15:289-296, 1980
31)Tinker MA, Viswanathan B, Laufer H, et al. Acute appendicitis and pernicious anemia as complication of gastrointestinal sarcoidosis. Am J Gastroenterol 79:868-872, 1984
32)Fleming RH, Nuzek M, McFadden DW. Small intestinal sarcoidosis with massive hemorrhage:Report of a case. Surgery 115:127-131, 1994
33)松田康雄.胃サルコイドーシスにて胃切除後回盲部に同病変の出現を見た1症例─サルコイドーシスとCrohn病.日臨 38:3286-3291, 1980
34)Tobi M, Kobrin I, Ariel I. Rectal involvement in sarcoidosis. Dis Colon Rectum 25:491-493, 1982
35)Konda J, Ruth M, Sassaris M, et al. Sarcoidosis of the stomach and rectum. Am J Gastroenterol 73:516-518, 1980
36)加藤裕佳子,中野雅,石井靖久,他.多彩な内視鏡所見を呈した特発性肉芽腫性胃炎の1例.Prog Dig Endosc 77:74-75, 2010
37)松尾康正,諸星雄一,森菜津子,他.H. pylori除菌療法で改善した特発性肉芽腫性胃炎の1例.Prog Dig Endosc 73:142-143, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら