icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸52巻11号

2017年10月発行

今月の主題 非特異性多発性小腸潰瘍症/CEAS─遺伝子異常と類縁疾患

主題症例

非特異性多発性小腸潰瘍症/CEASにおける十二指腸病変

著者: 安川重義1 平井郁仁2 高田康道1 金城健1 岸昌廣1 別府剛志1 二宮風夫1 矢野豊1 久部高司1 八尾建史3 植木敏晴1 松井敏幸1 田邉寛4 岩下明德4

所属機関: 1福岡大学筑紫病院消化器内科 2福岡大学筑紫病院炎症性腸疾患センター 3福岡大学筑紫病院内視鏡部 4福岡大学筑紫病院病理部

ページ範囲:P.1478 - P.1483

文献概要

要旨●患者は40歳代,男性.貧血の精査目的で,当院に紹介され受診となった.上部消化管内視鏡検査では,十二指腸第二部に小潰瘍を伴った狭窄病変を認め,その口側に輪状傾向で境界鮮鋭な浅いびらんを認めた.小腸X線所見では回腸に非対称性の硬化像が多発し,小腸内視鏡検査では,斜走する浅い潰瘍が多発していた.内視鏡所見,X線検査から非特異性多発性小腸潰瘍症と診断され,十二指腸病変も回腸と同様の形態を呈しており,非特異性多発性小腸潰瘍症の十二指腸病変と考えられた.

参考文献

1)岡部治弥,崎村正弘.仮称“非特異性多発性小腸潰瘍症”.胃と腸 3:1539-1549, 1968
2)崎村正弘.“非特異性多発性小腸潰瘍症”の臨床的研究─限局性腸炎との異同を中心として.福岡医誌 61:318-340, 1970
3)平井郁仁,松井敏幸.慢性出血性小腸潰瘍症─いわゆる非特異性多発性小腸潰瘍症.胃と腸 43:603-610, 2008
4)Umeno J, Hisamatsu T, Esaki M, et al. A hereditary enteropathy caused by mutations in the SLCO2A1 gene, encoding a prostaglandin transporter. PLoS Genet 11:e1005581, 2015
5)松井敏幸,飯田三雄,桑野恭行,他.非特異性多発性小腸潰瘍症の長期経過.胃と腸 24:1157-1169, 1989
6)帆足俊男,松井敏幸,竹中国昭,他.十二指腸第2部に潰瘍性病変を伴った非特異性多発性小腸潰瘍症の1例.胃と腸 26:1407-1411, 1991
7)金城健,平井郁仁,松井敏幸.非特異性多発性小腸潰瘍症(chronic non-specific multiple ulcers of small intestine:CMUSI).IBD Res 8:121-125, 2014
8)八尾恒良,淵上忠彦,崎村正弘,他.腸の潰瘍性病変に関する新しい提案─所謂“非特異性多発性小腸潰瘍症”を中心として.胃と腸 7:1615-1619, 1972
9)八尾恒良,岩下明德,平橋美奈子,他.臨床病理学的所見からみた非特異性多発性小腸潰瘍症─慢性出血性小腸潰瘍症.胃と腸 50:917-931, 2015
10)池田圭祐,岩下明德,田邉寛,他.小腸潰瘍の病理診断─非腫瘍性疾患を中心に.胃と腸 49:1258-1266, 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら