icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸52巻4号

2017年04月発行

今月の主題 消化管内分泌細胞腫瘍の新知見

主題症例

直腸NET G1の転移例

著者: 千野晶子1 斎藤彰一1 高松学2 上野雅資3 田顔夫佑樹1 井出大資1 為我井芳郎1 五十嵐正広1 河内洋2 山本智理子2

所属機関: 1がん研有明病院消化器内科,内視鏡診療部 2がん研有明病院病理部 3がん研有明病院消化器外科

ページ範囲:P.469 - P.476

文献概要

要旨●患者は60歳代,男性.内視鏡検査にて,下部直腸に中心陥凹を伴う粘膜下腫瘍を認め,腫瘍径13mm,深達度cT1と診断された.骨盤MRIで約10mmの側方リンパ節腫大を疑い,リンパ節郭清を伴う超低位前方切除術が施行された.術後診断はNET G1,pT1,深部リンパ管および静脈侵襲陽性,傍側方リンパ節1か所で陽性であった.18か月後のFDG-PETで肺に集積を認め,肺CTと気管支鏡下吸引細胞診の結果,両側肺転移と診断された.転帰は,緩和療法下のみで3年経過中である.NET G1の遠隔転移は稀少であるが,初回診断時の腫瘍径や深達度,同時性転移などの病期が関与するところが大きいと考えられる.

参考文献

1)Bosman FT, Carneiro F, Hruban RH, et al(eds). WHO Classification of Tumors of the Digestive System. IARC Press, Lyon, pp 10-417, 2010
2)日本神経内分泌細胞腫瘍研究会(編).膵・消化管内分泌腫瘍(NET)診療ガイドライン2015年,第1版.金原出版,2015
3)岩渕三哉,須貝美佳.大腸の神経内分泌腫瘍の病理診断.杉原健一(監),五十嵐正広,渡邉聡明,大倉康男,他(編).大腸疾患NOW 2015.日本メディカルセンター,pp 61-75, 2015
4)斉藤裕輔,岩下明德,飯田三雄.大腸カルチノイド腫瘍の全国集計─大腸カルチノイド腫瘍の治療方針.胃と腸 40:200-213, 2005
5)Soga J. Early-Stage carcinoid of the gastrointestinal tract:an analysis of 1914 reported cases. Cancer 103:1587-1595, 2005
6)Kasuga A, Chino A, Uragami N, et al. Treatment strategy for rectal carcinoid:A clinicopathological analysis of 229 cases at a single cancer institution. J Gastroenterol Hepatol 27:1801-1807, 2012
7)Nagata K, Tajiri K, Shimada S, et al. Rectal neuroendocrine tumor G1 with a solitary hepatic metastatic lesion. Intern Med 56:289-293, 2007.
8)Soga J. Carcinoids of the rectum:an evaluation of 1271 reported cases. Jpn J Surg 27:112-119, 1997

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら