文献詳細
増刊号 図説「胃と腸」所見用語集2017
画像所見〔全消化管〕
文献概要
定義
“地図状”という用語は,“地図”から想起される形状への類似性の点から用いられている.したがって,表記者の主観に依拠するところが大きく,“不整形”という表現と重複する場合があり,“不整形地図状”とも形容される.“地図状潰瘍”は,共通する概念としては,比較的浅く,辺縁は不整形で拡がりがあり,連続性や大きさは問わない.また,潰瘍部が周辺と明瞭な差異を呈しないことが多いため,X線造影像よりも,主として微細な観察が可能な内視鏡像で表現される.
“地図状”という用語は,“地図”から想起される形状への類似性の点から用いられている.したがって,表記者の主観に依拠するところが大きく,“不整形”という表現と重複する場合があり,“不整形地図状”とも形容される.“地図状潰瘍”は,共通する概念としては,比較的浅く,辺縁は不整形で拡がりがあり,連続性や大きさは問わない.また,潰瘍部が周辺と明瞭な差異を呈しないことが多いため,X線造影像よりも,主として微細な観察が可能な内視鏡像で表現される.
参考文献
1)佐藤公.急性胃粘膜病変.胃と腸 47:753, 2012
2)平田一郎.炎症性腸疾患の診断─炎症性腸疾患と鑑別疾患.日内会誌 98:44-53, 2009
3)明嵜太一,山口彰則,西川真一郎,他.高齢者にみられた急性出血性直腸潰瘍の5例.日老医誌 40:58-61, 2003
掲載誌情報