icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸52巻6号

2017年05月発行

今月の主題 知っておきたいまれな大腸良性疾患

主題症例

Cowden病

著者: 米野和明1 岩男泰2

所属機関: 1独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター消化器内科 2慶應義塾大学病院予防医療センター

ページ範囲:P.799 - P.801

文献概要

疾患の概念
 Cowden病は,1963年にLloydら1)によって初めて報告された疾患であり,その後全身のmultiple hamartoma syndromeとしての概念が確立された.疾患名は罹患患者の姓名に由来する.10番染色体長腕に位置する癌抑制遺伝子PTEN(phosphatase and tensin homolog deleted on chromosome 10)の変異2)による常染色体優性遺伝疾患であるが,孤発例も少なくない3).罹患頻度については,20万人に1人と報告されている4).PTENは種々の上皮細胞に発現しているため,三胚葉由来の癌を含めた腫瘍性病変が多発する5).特に乳癌,甲状腺癌の発生頻度が高率にみられ,卵巣癌・子宮癌など婦人科腫瘍,腎細胞癌,膀胱癌,皮膚癌などが報告されている5).腫瘍性病変以外では血管奇形も認められる.診断基準はNCCN(National Comprehensive Cancer Network)のGenetics/High Risk Cancer Surveillance Panelで定義されており6),皮膚病変,多臓器に言及した腫瘍性病変などPathognomonic/Major/Minor criteriaの3カテゴリーに分類して,各カテゴリーの組み合わせにより判定される.

参考文献

1)Lloyd KM, Dennis M. Cowden's disease:a possible new symptom complex with multiple systemic involvement. Ann Intern Med 58:136-142, 1963
2)Liaw D, Marsh DJ, Li J, et al. Germline mutations of the PTEN gene in Cowden disease, an inherited breast and thyroid cancer syndrome. Nat Genet 16:64-67, 1997
3)廣瀬靖光,魚住淳,土橋一代,他.過誤腫性ポリポーシス─Cowden病の長期経過.胃と腸 45:2085-2092, 2010
4)Pilarski R. Cowden syndrome:a critical review of the clinical literature. J Genet Couns 18:13-27, 2009
5)Bubien V, Bonnet F, Brouste V, et al. High cumulative risks of cancer in patients with PTEN hamartoma tumor syndrome. J Med Genet 50:255-263, 2013
6)Riegert-Johnson DL, Gleeson FC, Roberts M, et al. Cancer and Lhermitte-Duclos disease are common in Cowden syndrome patients. Hered Cancer Clin Pract 8:6, 2010
7)Coriat R, Mozer M, Caux F, et al. Endoscopic findings in Cowden syndrome. Endoscopy 43:723-726, 2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら