icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸53巻12号

2018年11月発行

今月の主題 知っておきたい十二指腸病変

主題

十二指腸非乳頭部びまん性病変─血管炎・膠原病の十二指腸病変

著者: 岡本康治1 江﨑幹宏2 蔵原晃一3 大城由美4 川崎啓祐5 前畠裕司6 梅野淳嗣1 平野敦士1 冬野雄太1 保利喜史7 藤原美奈子8 森山智彦9 鳥巣剛弘1

所属機関: 1九州大学大学院医学研究院病態機能内科学 2佐賀大学医学部附属病院光学医療診療部 3松山赤十字病院胃腸センター 4松山赤十字病院病理診断科 5岩手医科大学内科学講座消化器内科消化管分野 6前畠医院 7九州大学大学院医学研究院形態機能病理学 8九州大学保健学部門・医学部保健学科 9九州大学病院国際医療部

ページ範囲:P.1626 - P.1633

文献概要

要旨●IgA血管炎,好酸球性多発血管炎性肉芽腫症,多発血管炎性肉芽腫症,顕微鏡的多発血管炎,結節性多発動脈炎,全身性エリテマトーデスでみられる十二指腸病変について概説した.疾患により頻度は異なるが,これらの疾患では血管炎に起因する消化管病変が十二指腸を含む小腸に出現し,浮腫,多発性の発赤・びらん,類円形〜地図状潰瘍など多彩な内視鏡像を呈する.また,重症例では出血や穿孔など重篤な合併症を来し予後を左右する場合もある.上部消化管内視鏡検査で容易に観察しうる十二指腸病変は診断契機となることも少なくなく,これらの疾患における内視鏡所見を認識しておくことは重要である.ただし,消化管病変からの生検では血管炎を証明できることは少なく,診断に際しては他検査所見を含めた総合的な判断が必要である.

参考文献

1)Jennette JC, Falk RJ, Bacon PA, et al. 2012 revised International Chapel Hill Consensus Conference Nomenclature of Vasculitides. Arthritis Rheum 65:1-11, 2013
2)江﨑幹宏,梅野淳嗣,前畠裕司,他.血管炎による消化管病変の臨床診断─IgA血管炎(Henoch-Schönlein紫斑病).胃と腸 50:1363-1371, 2015
3)大川清孝,青松和揆,大平美月,他.Schönlein-Henoch紫斑病.胃と腸 38:559-565, 2003
4)江﨑幹宏,松本主之,中村昌太郎,他.Schönlein-Henoch紫斑病における十二指腸病変の特徴.胃と腸 37:791-800, 2002
5)Mouthon L, Dunogue B, Guillevin L. Diagnosis and classification of eosinophilic granulomatosis with polyangiitis(formerly named Churg-Strauss syndrome). J Autoimmun 48-49:99-103, 2014
6)岡本康治,蔵原晃一,江﨑幹宏,他.血管炎による消化管病変の臨床診断─好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(Churg-Strauss症候群).胃と腸 50:1372-1380, 2015
7)近藤英樹,青柳邦彦,矢田親一朗,他.消化管穿孔を来したChurg-Strauss症候群(アレルギー性肉芽腫性血管炎)の1例.胃と腸 32:1257-1264, 1997
8)山田大作,富永春海,小関萬里.アレルギー性肉芽腫性血管炎による小腸穿孔の1例.日臨外会誌 72:2035-2041, 2011
9)Guillevin L, Cohen P, Gayraud M, et al. Churg-Strauss syndrome. Clinical study and long-term follow-up of 96 patients. Medicine(Baltimore) 78:26-37, 1999
10)小泉富美朝.アレルギー性肉芽腫性血管炎の診断の手引き.病理と臨床 8:1357-1364, 1990
11)Pagnoux C, Mahr A, Cohen P, et al. Presentation and outcome of gastrointestinal involvement in systemic necrotizing vasculitides:analysis of 62 patients with polyarteritis nodosa, microscopic polyangiitis, Wegener granulomatosis, Churg-Strauss syndrome, or rheumatoid arthritis-associated vasculitis. Medicine 84:115-128, 2005
12)Wolton EW. Giant cell granuloma of the respiratory tract(Wegener's granulomatosis). Br Med J 2:265-270, 1958
13)柿本一城,村野実之,井上拓也,他.血管炎による消化管病変の臨床診断─顕微鏡的多発血管炎と多発血管炎性肉芽腫症(Wegener肉芽腫症).胃と腸 50:1381-1387, 2015
14)平田一郎.ANCA関連血管炎(多発血管炎性肉芽腫症 ; Wegener肉芽腫症,好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 ; Churg-Strauss症候群)を疑う消化管病変.消内視鏡 29:747-752, 2017
15)木坊子貴生,磯田健太郎,古川皓一,他.血漿交換療法を用いて治療した消化管穿孔合併の多発血管炎性肉芽腫症の一例.日臨免疫会誌 40:382-386, 2017
16)北健吾,小原啓,長谷川公治,他.再燃治療中に2度の結腸穿孔を発症したWegener肉芽腫症の1例.日臨外会誌 74:3410-3415, 2013
17)Sugiyama K, Sada KE, Kurosawa M, et al. Current status of the treatment of microscopic polyangiitis and granulomatosis with polyangiitis in Japan. Clin Exp Nephrol 17:51-58, 2013
18)松本啓志,古賀秀樹,飯田三雄,他.結節性多発動脈炎.胃と腸 38:529-534, 2003
19)村野実之,村野直子,井上拓也,他.顕微鏡的多発血管炎・Wegener肉芽腫症.Intestine 16:421-427, 2012
20)Pagnoux C, Seror R, Henegar C, et al. Clinical features and outcomes in 348 patients with polyarteritis nodosa:a systematic retrospective study of patients diagnosed between 1963 and 2005 and entered into the French Vasculitis Study Group Database. Arthritis Rheum 62:616-626, 2010
21)松本啓志,村尾高久,葉祥元,他.血管炎による消化管病変の臨床診断─結節性多発動脈炎.胃と腸 50:1389-1396, 2015
22)黒岩重和,八尾隆史,岩下明徳.結節性動脈周囲炎における腸潰瘍の病理学的特徴.胃と腸 26:1257-1265, 1991
23)松本啓志,飯田三雄,古賀秀樹,他.十二指腸球後部潰瘍で発見された結節性多発動脈炎の1剖検例.Gastroenterol Endosc 43:1054-1059, 2001
24)Arkin A. A clinical and pathological study of periarteritis nodosa:A report of five cases, one histologically healed. Am J Pathol 6:401-426, 1930
25)Sultan SM, Ioannou Y, Isenberg DA. A review of gastrointestinal manifestations of systemic lupus erythematosus. Rheumatology 38:917-932, 1999
26)前畠裕司,江﨑幹宏,浅野光一,他.血管炎による消化管病変の臨床診断─全身性エリテマトーデス.胃と腸 50:1397-1405, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら