icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸54巻5号

2019年05月発行

増刊号 消化管疾患の分類2019—使い方,使われ方

小腸・大腸 Crohn病

モントリオール分類〔Montreal Classification〕

著者: 岸昌廣1 平井郁仁2

所属機関: 1福岡大学筑紫病院消化器内科 2福岡大学筑紫病院炎症性腸疾患センター

ページ範囲:P.722 - P.723

文献概要

定義
 Crohn病(Crohn's disease ; CD)のモントリオール分類1)は,国際的にも頻用される病態の分類法で,①診断時年齢(age at diagnosis),②病変部位(location),③病態(behavior),の3項目から成る.各項目は,Table 1のように分類される.L4は上部消化管病変が併存する場合,L1〜L3に併記して記載する.また,肛門部病変(痔瘻や肛門周囲膿瘍など)が存在する場合,pをB1〜B3に付記して記載する.

参考文献

1)Gasche C, Scholmerich J, Brynskov J, et al. A simple classification of Crohn's disease:report of the Working Party for the World Congresses of Gastroenterology, Vienna 1998. Inflamm Bowel Dis 6:8-15, 2000
2)Satsangi J, Silverberg MS, Vermeire S, et al. The Montreal classification of inflammatory bowel disease:controversies, consensus, and implications. Gut 55:749-753, 2006
3)Sato Y, Matsui T, Yano Y, et al. Long-term course of Crohn's disease in Japan:Incidence of complications, cumulative rate of initial surgery, and risk factors at diagnosis for initial surgery. J Gastroenterol Hepatol 30:1713-1719, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら