icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸54巻5号

2019年05月発行

増刊号 消化管疾患の分類2019—使い方,使われ方

全消化管 消化管ポリポーシス

消化管ポリポーシスの分類〔Classification of Gastrointestinal Polyposis〕

著者: 江﨑幹宏1

所属機関: 1佐賀大学医学部附属病院光学医療診療部

ページ範囲:P.790 - P.791

文献概要

定義
 消化管ポリポーシスとは,上皮性病変,非上皮性病変,または両者が消化管の粘膜面に多発する隆起性病変を形成する病態を指す.したがって,消化管ポリポーシスには複数の病態が含まれ,その分類である.

参考文献

1)日本消化器病学会(編).大腸ポリープ診療ガイドライン2014.南江堂,pp 131-154, 2014
2)田村和朗,冨田尚裕.消化管ポリポーシスの分類と特徴.日消誌 114:403-412, 2017
3)Watanabe C et al. Endoscopic and clinical evaluation of treatment and prognosis of Cronkhite-Canada syndrome:a Japanese nationwide survey. J Gastroenterol 51:327-336, 2016

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら