icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸56巻2号

2021年02月発行

今月の主題 Barrett食道腺癌の内視鏡診断と治療2021

主題症例

ESD後のsurveillanceで発見されたLSBE内の異時多発癌—Stepwise ESDの有用性

著者: 小山恒男1 高橋亜紀子1 塩澤哲2

所属機関: 1佐久医療センター内視鏡内科 2佐久医療センター臨床病理部

ページ範囲:P.207 - P.218

文献概要

要旨●患者は40歳代,男性.食道隆起性病変の精査目的で紹介された.C3M6のLSBE後壁に0-IIa型病変を認めたが,その境界は不明瞭であった.NBI-MEにて0-IIa型病変の外側にも不整な表面構造が認められ,0-IIb+“IIa”型と診断した.ESDにて一括切除し,最終病理診断は,0-IIb+“IIa”,adenocarcinoma,tub1,pT1a-DMM,ly0,v0,pHM0,pVM0,45×43mmで胃型優位の混合型癌であった.ESD潰瘍は狭窄なく瘢痕化し,残Barrett食道はC0M3であった.以後,年に2回の内視鏡surveillanceを施行したところ,2年6か月後に,残Barrett粘膜に2個の異時多発癌を認め,両病変を合わせてESDを施行した.全割標本を作製したところ,術前未診断の第3病変も認められ,3病変ともにpT1a-SMMで治癒切除であった.2回目のESD潰瘍は扁平上皮で再生され,さらにC0M3のBarrett粘膜が遺残していた.再度,異時多発癌を来す危険性が高いと考えられたため,2回目のESDから6か月後に残Barrett粘膜に対するstepwise ESDを施行した.高度の線維化のためトリアムシノロン局注は不可能であり,プレドニゾロン40mgの経口投与を施行したが,狭窄を来しEBDを2回施行した.stepwise ESD潰瘍は扁平上皮で再生され,Barrett食道そのものが完全に扁平上皮化した.以後8年間,無再発生存中である.本邦の食道癌診療ガイドラインでは残Barrett食道に対しては経過観察が標準とされているが,LSBE内に発生したEACでは異時多発癌が多いため,残Barrett粘膜に対する治療の標準化が必要と考えられた.

参考文献

1)Shaheen NJ, Falk GW, Iyer PG, et al. ACG clinical guideline:diagnosis and management of Barrett's esophagus. Am J Gastroenterol 111:30-50, 2016
2)Weusten B, Bisschops R, Coron E, et al. Endoscopic management of Barrett's esophagus:European Society of Gastrointestinal Endoscopy(ESGE)position statement. Endoscopy 49:191-198, 2017
3)日本食道学会(編).食道癌診療ガイドライン2017年版.金原出版,2017
4)Sharma P, Dent J, Armstrong D, et al. The development and validation of an endoscopic grading system for Barrett's esophagus:the prague C & M criteria. Gastroenterology 131:1392-1399, 2006
5)Sharma P, Morales TG, Sampliner RE S. Short segment Barrett's esophagus-the need for standardization of the definition and of endoscopic criteria. Am J Gastroenterol 93:1033-1036, 1998
6)日本食道学会(編).臨床・病理食道癌取扱い規約,第11版.金原出版,2015
7)Conio M, Repici A, Cestari R, et al. Endoscopic mucosal resection for high-grade dysplasia and intramucosal carcinoma in Barrett's esophagus:an Italian experience. World J Gastroenterol 11:6650-6655, 2005
8)Pech O, May A, Rabenstein T, et al. Endoscopic resection of early oesophageal cancer. Gut 56:1625-1634, 2007
9)Pech O, Gossner L, May A, et al. Long-term results of photodynamic therapy with 5-aminolevulinic acid for superficial Barrett's cancer and high-grade intraepithelial neoplasia. Gastrointest Endosc 62:24-30, 2005
10)Abe S, Ishihara R, Takahashi H, et al. Long-term outcomes of endoscopic resection and metachronous cancer after endoscopic resection for adenocarcinoma of the esophagogastric junction in Japan. Gastrointest Endosc 89:1120-1128, 2019
11)Pech O, May A, Manner H, et al. Long-term efficacy and safety of endoscopic resection for patients with mucosal adenocarcinoma of the esophagus. Gastroenterology 146:652-660, 2014
12)高橋亜紀子,小山恒男.Barrett食道腺癌内視鏡的切除後の長期予後—LSBEを中心に.胃と腸 56:196-206, 2021

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら