文献詳細
増刊号 消化管診断・治療手技のすべて2021
胃 治療
文献概要
近年,孤立性胃静脈瘤(isolated gastric varices ; iGV)に対して,超音波内視鏡ガイド下静脈瘤内コイル留置術(endoscopic ultrasonography-guided coil deployment ; EUS-CoD)が行われるようになった.2010年にスペインのRomeroら1)が4人のGV患者に対して施行したEUS-CoDを報告し,その後徐々に本法の研究が進んできた.さらに,コイル留置後に組織接着薬であるCA(cyanoacrylate)系薬剤や硬化剤(ethanolamine oleate ; EO)などを注入するEUS-CDS(EUS-guided coil deployment with sclerotherapy)を施行することで良好な治療成績が示されている2)3).EUS-CDSは,静脈瘤径の120〜150%径を使用してコイルが大循環に流出する可能性が低いこと,1回の穿刺でコイル留置からEOの注入まで連続して施行できることなどから,iGVに対する安全かつ効果的な内視鏡的治療法と考えられている.本稿では,EUS-CDSにおける手技の方法と,そのコツについて解説する.
参考文献
1)Romero-Castro R, Pellicer-Bautista F, Giovannini M, et al. Endoscopic ultrasound(EUS)-guided coil embolization therapy in gastric varices. Endoscopy 42(Suppl 2):E35-36, 2010
2)Bhat YM, Weilert F, Fredrick RT, et al. EUS-guided treatment of gastric fundal varices with combined injection of coils and cyanoacrylate glue:a large U.S. experience over 6 years(with video). Gastrointest Endosc 83:1164-1172, 2016
3)Irisawa A, Shibukawa G, Hoshi K, et al. Endoscopic ultrasound-guided coil deployment with sclerotherapy for isolated gastric varices:Case series of feasibility, safety, and long-term follow-up. Dig Endosc 32:1100-1104, 2020
掲載誌情報