icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸56巻5号

2021年05月発行

増刊号 消化管診断・治療手技のすべて2021

小腸 治療

腸重積解除

著者: 矢野智則1

所属機関: 1自治医科大学消化器内科

ページ範囲:P.705 - P.705

文献概要

腸重積
 腸重積(invagination, intussusception)とは,腸管の一部が先進部となり,これに続く腸管内腔へ嵌入することによって起こる.部位により小腸・小腸型,結腸・結腸型,回腸・結腸型がある.
 結腸・結腸型や回腸・結腸型の腸重積では,希釈した造影剤を肛門から注入する高圧浣腸を使った腸重積解除術が試みられる.小腸・小腸重積では,従来は外科的治療が選択されてきたが,ダブルバルーン内視鏡を用いた腸重積解除術も選択肢となる.

参考文献

1)Miura Y, Yamamoto H, Sunada K, et al. Reduction of ileoileal intussusception by using double-balloon endoscopy in Peutz-Jeghers syndrome(with video). Gastrointest Endosc 72:658-659, 2010
2)Miyata T, Yamamoto H, Kita H, et al. A case of inflammatory fibroid polyp causing small-bowel intussusception in which retrograde double-balloon enteroscopy was useful for the preoperative diagnosis. Endoscopy 36:344-347, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら