icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸56巻5号

2021年05月発行

増刊号 消化管診断・治療手技のすべて2021

大腸 診断

色素拡大内視鏡(腫瘍)

著者: 平田大善1 佐野寧1

所属機関: 1薫風会佐野病院消化器センター

ページ範囲:P.722 - P.723

文献概要

 大腸内視鏡観察において腺管開口部はpitと呼ばれ,その形状には病変の構造異型が反映される.色素拡大内視鏡観察では,このpitの形状を詳細に観察し,pit pattern分類(Fig.1)に準じて診断を行うことが基本である.

参考文献

1)Kudo S, Hirota S, Nakajima T, et al. Colorectal tumours and pit pattern. J Clin Pathol 47:880-885, 1994
2)藤井隆広,松田尚久,神津隆弘,他.V型pit patternの診断とその臨床的意義-invasive patternの診断基準.早期大腸癌 5:541-548, 2001
3)Matsuda T, Fujii T, Saito Y, et al. Efficacy of the invasive/non-invasive pattern by magnifying chromoendoscopy to estimate the depth of invasion of early colorectal neoplasms. Am J Gastroenterol 103:2700-2706, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら