icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸56巻9号

2021年08月発行

今月の主題 「胃と腸」式 読影問題集—考える画像診断が身につく

読影問題集

胃 Case 2

著者: 平澤大1 長南明道2 遠藤希之3

所属機関: 1仙台厚生病院消化器内科 2仙石病院消化器内科 3仙台厚生病院病理診断・臨床検査科

ページ範囲:P.1146 - P.1150

文献概要

臨床情報
50歳代,女性.検診の上部消化管内視鏡検査で病変を指摘され精査目的で当科に紹介され受診となった.来院時の検査成績では,尿素呼気試験1.2‰(陰性),抗Hp-IgG抗体<3U/ml(陰性),PG I 66.5ng/ml,PG II 9.4ng/ml,PG I/II比7.1(陰性)であった.問診上はH. pylori(Helicobacter pylori)の除菌治療の既往はなし.

参考文献

1)上山浩也,八尾隆史,松本健史,他.胃底腺型胃癌の臨床的特徴—拡大内視鏡を中心に:胃底腺型胃癌のNBI併用拡大内視鏡診断.胃と腸 50:1533-1547, 2015
2)Nonaka K, Ohata K, Matsuhashi N, et al. Is narrow-band imaging useful for histological evaluation of gastric mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma after treatment? Dig Endosc 26:358-364, 2014
3)八木一芳,佐藤聡史,中村厚夫,他.UL陰性未分化型胃粘膜内癌・粘膜内側方進展のNBI併用拡大内視鏡診断—その可能性と限界.胃と腸 44:60-70, 2009
4)杉山憲義,馬場保昌,竹腰隆男,他.Linitis plastica状態の胃癌の臨床経過の検討—癌の発育曲線と臨床経過の比較検討.胃と腸 15:1153-1163, 1980

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら