icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸56巻9号

2021年08月発行

今月の主題 「胃と腸」式 読影問題集—考える画像診断が身につく

読影問題集

小腸 Case 3

著者: 松田知己1 名和田義高1 遠藤希之2

所属機関: 1仙台厚生病院消化器内科 2仙台厚生病院病理診断・臨床検査科

ページ範囲:P.1202 - P.1207

文献概要

臨床情報
40歳代,男性.主訴は軟便・暗赤色便,腹部重苦感.既往歴は喘息,高脂血症.20XX年に前述の主訴があり近医を受診し,上下部消化管内視鏡検査を受けるも異常を指摘されず,経過観察となった.その後も同様な症状が続いていたが,急激に貧血が進行したため,精査目的で当院に紹介され,入院となった.入院時血液学的検査所見ではRBC 284万/μl,Hb 8.7g/dl,Hct 24.8%と正球性正色素性貧血を認めたが,WBC 8,500/μl,CRP 0.12mg/dlと炎症反応は認めなかった.腹骨盤部造影CTでは,腸間膜リンパ節の軽度の腫大を認めた.入院後,小腸精査目的にてダブルバルーン内視鏡検査を施行し,下部空腸〜上部回腸に病変を認めた.

参考文献

1)Nakamura S, Matsumoto T. Gastrointestinal lymphomas:recent advances in diagnosis and treatment. Digestion 87:182-188, 2013
2)梁井俊一,中村昌太郎,川崎啓祐,他.小腸腫瘍性病変の内視鏡診断—リンパ増殖性疾患の診断.胃と腸 55:637-645, 2020
3)二村聡.消化管リンパ腫の病理診断—基本的事項を中心に.胃と腸 49:574-580, 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら