icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸57巻9号

2022年08月発行

今月の主題 胃癌スクリーニングの課題と将来展望

主題

内視鏡による早期胃癌の効率的なスクリーニング

著者: 河合隆1 秋本佳香1 河合優佑1 濵田麻梨子1 岩田英里1 新倉量太1 永田尚義1 杉本光繁1 柳澤京介1 山岸哲也1 山口隼2 小山洋平2 班目明2 河野真2 福澤誠克2 糸井隆夫2

所属機関: 1東京医科大学消化器内視鏡学 2東京医科大学消化器内科学

ページ範囲:P.1155 - P.1164

文献概要

要旨●胃癌の原因であるH. pylori感染率の低下と除菌治療の普及により,胃癌内視鏡スクリーニングの対象や内視鏡所見に大きな変化が生じている.2016年4月からは胃がん内視鏡検診が推奨されており,日常生活機能が保たれていれば,胃癌リスクの高い65歳以上の受診者にも内視鏡検診の施行が重要になると思われる.除菌後長期経過例では,萎縮が軽度〜中等度でも未分化型胃癌のリスクが増加するため,検診による内視鏡フォローが鍵となる.除菌後の背景胃粘膜所見では腸上皮化生が最も重要で,NBIやTXIなど画像強調観察も有用である.また,ダブルチェックを含めた内視鏡画像管理機能などの新しいファイリングシステムの活用も検討すべきである.近年,細径スコープが急速に進化し,通常径スコープと画質に差がないとの報告もあり,今後のスクリーニングでは新型細径スコープが中心になると思われる.

参考文献

1)Hirayama Y, Kawai T, Otaki J, et al. Prevalence of Helicobacter pylori infection with healthy subjects in Japan. J Gastroenterol Hepatol 29(Suppl 4):16-19, 2014
2)がん情報サービス.がん統計.国立がん研究センターhttps://ganjoho.jp/reg_stat/index.html(2022年6月22日閲覧)
3)国立がん研究センターがん予防・検診研究センター.有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン,2014年度版.国立がん研究センター,2015 https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2015/0420/index.html(2022年6月22日閲覧)
4)Hamashima C, Ogoshi K, Okamoto M, et al. A community-based, case-control study evaluating mortality reduction from gastric cancer by endoscopic screening in Japan. PLoS One 8:e79088, 2013
5)Jun JK, Choi KS, Lee HY, et al. Effectiveness of the Korean National Cancer Screening Program in reducing gastric cancer mortality. Gastroenterology 152:1319-1328, 2017
6)榊信廣.日本人のH. pylori感染率変化・高齢化に伴う胃癌のパラダイムシフト.消内視鏡 33:1073-1081, 2021
7)Take S, Mizuno M, Ishiki K, et al. Risk of gastric cancer in the second decade of follow-up after Helicobacter pylori eradication. J Gastroenterol 55:281-288, 2020
8)八尾建史,上堂文也,鎌田智有,他.早期胃癌の内視鏡診断ガイドライン.Gastroenterol Endosc 61:1283-1319, 2019
9)春間賢(監),加藤元嗣,井上和彦,村上和成,他(編).胃炎の京都分類.日本メディカルセンター,2014
10)Nagata N, Shimbo T, Akiyama J, et al. Predictability of gastric intestinal metaplasia by mottled patchy erythema seen on endoscopy. Gastroenterology Res 4:203-209, 2011
11)Majima A, Dohi O, Takayama S, et al. Linked color imaging identifies important risk factors associated with gastric cancer after successful eradication of Helicobacter pylori. Gastrointest Endosc 90:763-769, 2019
12)Ishikawa T, Matsumura T, Okimoto K, et al. Efficacy of Texture and Color Enhancement Imaging in visualizing gastric mucosal atrophy and gastric neoplasms. Sci Rep 11:6910, 2021
13)Kimura K, Takemoto T. An endoscopic recognition of the atrophic border and its significance in chronic gastritis. Endoscopy 1:87-97, 1969
14)日本消化器がん検診学会対策型検診のための胃内視鏡検診マニュアル作成委員会(編).対策型検診のための胃内視鏡検診マニュアル2015年度版.http://jsgcs.or.jp/files/uploads/inaishikyokenshin_manual.pdf(2022年6月22日閲覧)
15)Yagi J, Adachi K, Arima N, et al. A prospective randomized comparative study on the safety and tolerability of transnasal esophagogastroduodenoscopy. Endoscopy 37:1226-1231, 2005
16)Suzuki T, Kitagawa Y, Nankinzan R, et al. Early gastric cancer diagnostic ability of ultrathin endoscope loaded with laser light source. World J Gastroenterol 25:1378-1386, 2019
17)Kawai T. Improved transnasal examination of the upper gastrointestinal tract through advancements in ultrathin endoscopes. Dig Endosc 34(Suppl 2):55-57, 2022
18)Kawai T, Kawai Y, Hamada M, et al. Present status and the future of ultrathin endoscopy. Dig Endosc 2022[Epub ahead of print]

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら