文献詳細
増大号 「胃と腸」式 読影問題集2023 基本と応用—考える画像診断が身につく
咽頭・食道 9 Cases
文献概要
臨床情報
30歳代,男性.主訴:食道,喉のつまり感.既往歴:小児喘息.20XX年7月に,近医の上部消化管内視鏡検査(esophagogastroduodenoscopy ; EGD)にて食道に異常を指摘された.P-CAB(potassium-competitive acid blocker)20mg内服でも症状改善せず,20XX+2年5月に当科へ紹介され受診となり検査を行った.
30歳代,男性.主訴:食道,喉のつまり感.既往歴:小児喘息.20XX年7月に,近医の上部消化管内視鏡検査(esophagogastroduodenoscopy ; EGD)にて食道に異常を指摘された.P-CAB(potassium-competitive acid blocker)20mg内服でも症状改善せず,20XX+2年5月に当科へ紹介され受診となり検査を行った.
参考文献
1)Ayaki M, Manabe N, Tomida A, et al. Beige mucosa observable under narrow-band imaging indicates the active sites of eosinophilic esophagitis. J Gastroenterol Hepatol 37:891-897, 2022
2)Hirano I, Moy N, Heckman MG, et al. Endoscopic assessment of the oesophageal features of eosinophilic oesophagitis:Validation of a novel classification and grading system. Gut 62:489-495, 2013
3)厚生労働省好酸球性消化管疾患研究班(編).幼児・成人好酸球性消化管疾患診療ガイドライン.2020 https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0445/G0001228(2023年2月2日閲覧)
掲載誌情報