icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸58巻8号

2023年08月発行

今月の主題 十二指腸拡大内視鏡の最新知見

主題

正常十二指腸粘膜の拡大内視鏡像と組織学的・解剖学的所見

著者: 八尾建史1

所属機関: 1福岡大学筑紫病院・内視鏡部

ページ範囲:P.983 - P.985

文献概要

要旨●正常十二指腸の拡大内視鏡所見について表面微細構造と微小血管構築像それぞれについて解説した.拡大内視鏡で視覚化される所見は以下の通りであった.表面微細構造は,絨毛(villus),絨毛辺縁上皮(MVE),LBC(light blue crest)であり,微小血管構築像は,絨毛上皮下毛細血管網(V-SECN),細静脈である.その成り立ちを病理組織学的所見と解剖学的所見に基づき概説した.拡大内視鏡所見は,解剖学的用語を用いて解析するべきである.

参考文献

1)八尾建史.正常十二指腸粘膜.武藤学,八尾建史,佐野寧(編).NBI内視鏡アトラス.南江堂,pp 122-123, 2011
2)上堂文也.腸上皮化生(LBC+).武藤学,八尾建史,佐野寧(編).NBI内視鏡アトラス.南江堂,pp 126-127, 2011
3)Phillips AD. Chapter 3. The small intestinal mucosa. In Whitehead R(ed). Gastrointestinal and Oesophageal Pathology. 2nd ed, Churchill Livingstone, Edinburgh, pp 33-43, 1995
4)Gannon B. Chapter 10. The vasculature and lymphatic drainage. In Whitehead R(ed). Gastrointestinal and Oesophageal Pathology. Churchill Livingstone, Edinburgh, pp 129-199, 1995
5)Casley-Smith JR, Gannon BJ. Intestinal microcirculation:spatial organization and fine structure. In Shepherd AP, Granger DN(eds). Physiology of the Intestinal Circulation. Raven, Press New York, pp 9-31, 1984

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら