icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸7巻9号

1972年09月発行

文献概要

今月の主題 胃集検で発見された胃潰瘍 座談会

胃集検で発見された胃潰瘍

著者: 芦沢真六1 淵上在弥2 五ノ井哲朗3 川井啓市4 城所仂5 信田信光6 高橋淳7 市川平三郎8

所属機関: 1東京医科大学・内科 2癌研究会附属病院・内科 3福島県立医科大学・第2内科 4京都府立医科大学第3内科 5東京大学附属病院分院・外科 6順天堂大学・外科 7日本大学・有賀内科 8国立がんセンター・集検部

ページ範囲:P.1186 - P.1197

文献購入ページに移動
 司会(市川) 「胃集検で発見された胃潰瘍」という特集をやることになり,芦沢さんと信田さんと私とが編集をまかされたわけです.今日は,ベテランの先生方からいろいろとお話をお聞きしようというわけです.普通,外来で見ている胃潰瘍と集検が行なわれるようになってからわれわれの目に止まるようになった胃潰瘍とではどこが違うかということが主眼となると思いますが,どうぞご自由にご発言いただきたいと思います.

発見率

 芦沢 ある職域検診ですが,瘢痕は除いてオープンの潰瘍だけに限りますと,その発見率は初年度は多く,6%ぐらいおりましたけれども,次年度からはだんだん減って,結局総計5,000人ぐらいやったところで100人強の人が胃潰瘍と診断された.平均年2%ぐらいということになります.ある集団で連続検診を行なう1つの意義は,胃潰瘍の実際の発生率はどうのくらいかということがわかることです.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?