icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科1巻9号

1966年12月発行

文献概要

シンポジウム 義手・義足

義足

著者: 佐久間穣爾12

所属機関: 1東京病院リハビリテーション学院 2東大病院リハビリテーションセンター

ページ範囲:P.913 - P.922

文献購入ページに移動
はじめに
 人間の歴史と共に古い義足も初めは切断者が自分でつくるより仕方がなかつた.中世になつても木の棒足の程度だつたようである.16世紀のフランス外科医Poréは今日の義肢製作者にあたる錠前師と協力し現代義足の原型をくりだしたといわれている.第一次大戦でドイツを中心に発達した義肢の学問は第二次大戦後の米国で国的努力のもとにさらに理論と実際の両面で飛躍的な進歩をとげた.
 切断者を扱う医師は義足そのものについての知識はもちろんのこと,処方から検定(Checkout)さらにその先まで責任が及ぶことを認識せねばならない.検定は個々の患者につき,ときには互いに相反する快適さと機能と外観とを総合的に考えてなす判断の過程であるがとかく軽視されてきた傾向があるのは残念である.ここでは主に具体的な処方例につき構造と特性を中心に述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら