icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科10巻7号

1975年07月発行

文献概要

シンポジウム 慢性関節リウマチの前足部変形に対する治療

外反母趾を伴うRA患者の前足部変形に対する母趾MTP関節固定術

著者: 工藤洋1 岩野邦男1

所属機関: 1国立相模原病院整形外科

ページ範囲:P.554 - P.560

文献購入ページに移動
はじめに
 慢性関節リウマチ(以後RAと略す)における基本的な前足部の変形は外反母趾,槌趾,開張足等であり,長期罹患の患者にはごく普通に見られるものである.その変形の程度は様々で軽度あるいは中等度の場合は保存的治療にて十分対処できるが,高度の変形に伴う歩行障害や疼痛に対しては時に手術的治療が必要となる.
 このようなRA患者の前足部の愁訴に対して,Hoffmann1)が1911年に中足骨頭を切除する手術術式を発表しているが,それ以来多くの著者による報告があり,少しずつ手術法に改変が加えられて今日に至つている.しかしそれ等はすべて基本的には,先に述べた前足部の変形を,中足趾節関節(以後MTP関節と略す)を中心とした骨切除によつて矯正しようとするいわゆるresection arthroplastyである点では共通している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら