icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科10巻9号

1975年09月発行

文献概要

臨床経験

骨内ganglionについて—自験3例を中心として

著者: 荻野幹夫1 古谷誠1 浅井春雄1 蜂須賀彬夫1 村瀬孝雄1 田中秀2 呂明哲2

所属機関: 1国立病院医療センター整形外科 2都立府中病院整形外科

ページ範囲:P.802 - P.809

文献購入ページに移動
はじめに
 骨外のganglionは日常もつとも多く見られる嚢腫病変で,歴史的にもHippocrates14)以来多数の記載がある.骨内の嚢腫病変については,unicameral bone cyst,fibrous dysplasia中の嚢腫様変化,関節リウマチの嚢腫病変や変形性関節症の嚢腫病変等はよく知られていたが,ganglionの存在は,Woods30)によつて1961年に7例の報告が為されて以来知られるようになつた.本文の目的は,自験3例の骨内ganglionを報告し,その臨床像を述べ,骨外ganglionに関する知見をまとめ,それが骨内ganglionについても妥当であるかを,他の関連のある骨内嚢腫病変に関する知見と比較しながら検討し,発生機序の仮説を示すことである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら