icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科11巻12号

1976年12月発行

文献概要

論述

3例の全身性エリテマトーデスの剖検例に認められた大腿骨頭の変化—特に大腿骨頭無腐性壊死との関連について

著者: 塩原治男1 芦沢真臣1 臼井宏1 石井良章1 泉田重雄1 山口寿夫2

所属機関: 1慶応義塾大学医学部整形外科学教室 2慶応義塾大学医学部病理学教室

ページ範囲:P.1074 - P.1081

文献購入ページに移動
はじめに
 全身性エリテマトーデス(以下SLEと略す)の経過中,大腿骨頭無腐性壊死を伴うことは,1960年Dubois, E. L.1)の報告以来注目されており,爾来今日までわれわれの渉猟し得た報告例は,内外合せて三十数例にのぼる.成因については,SLEに伴つて生ずる血管炎に求めるもの2,3),SLEの加療中に投与されるステロイドホルモンの影響によるとする4,5,6)ものなど未だその定説を見ない.
 われわれは,慶応義塾大学病院リウマチ研究班で,加療中のSLE患者101例のうち,X線上明らかに大腿骨頭無腐性壊死と診断された8例を経験している7).われわれは,今日SLEをはじめとする血清病の原因として抗原抗体複合物の生物学的活性が重要視されていることに注目し8,9,10,11),血清病に伴う骨,関節病変の病態およびその発生機序の解明を目的として,可溶性抗原抗体複合物を用いて動物実験を行い,その一端を報告して来た12)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら