icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科13巻9号

1978年09月発行

文献概要

カラーシリーズ Microsurgery・8

血管付骨移植術(Vascularized bone graft)

著者: 玉井進1

所属機関: 1奈良県立医科大学整形外科

ページ範囲:P.804 - P.807

文献購入ページに移動
〔概説〕
 従来よりおこなわれてきた自家遊離骨移植術は,骨の血行を無視した"dead bone graft"であるため,移植された骨は一たん壊死におちいり,吸収と置換の経路をたどる運命にある.従って,移植床の条件が悪いときには,骨が吸収されて消失したり,骨癒合が得にくいことが少なくない.
 一方,ここで紹介する血管付骨移植は骨の栄着血管を温存して採取し、移植床の血管に吻合して移植する"livingbone graft"であるため,かなりの悪条件下の移植床でも,骨折の治癒過程と同じ経過で生着しうる.本法はいまだ歴史が浅く,1973年頃よりMcCullough,Fredrickson,Östrupらによって犬の血管付肋骨をmicrovascular anastomosisを応用して移植する実験が開始され,1975年,Taylorらにより腓骨を用いての最初の臨床例が報告された.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら