icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科14巻4号

1979年04月発行

文献概要

特集 脊椎外傷—早期の病態・診断・治療—(第7回脊椎外科研究会より) 総括

胸腰椎部損傷—観血的治療の部

著者: 井形高明1

所属機関: 1徳島大学医学部整形外科学教室

ページ範囲:P.400 - P.402

文献購入ページに移動
 脊柱損傷の治療目標が,そのレベルや程度に関係なく,痛みのない,強靱で可動性のある背骨の再建にあり,解剖学的修復よりは安定性の付与に主体が置かれている.この際,諸付属靱帯の断裂を伴つた脊椎骨折では骨性癒着による安定性獲得を期待しなければならない.このセクションで発表された7題は胸腰椎部損傷の再建に観血的整復や癒着法を適応した報告であつた。その多くの症例は神経障害を合併した不安定性損傷であり,それに伴う二次的合併症の予防や早期のリハビリテーション開始の両立にも手術目的が置かれていた.これまで,脊髄損傷を伴つた脊椎外傷に対する観血的療法はそのdemeritの大きさに鑑み,適応が狭められてきた国立村山病院の藤村氏らが述べているように,最近の長足の進歩を遂げた脊椎外科をもつてすれば,保存的療法に固執することなく,両者を縦横機敏に駆使することも可能な時代と思われる.このような観点もあつてか,各演者の内容に深く立ち入つた討論がなされた.以下,その要旨を総括的に述べることにする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら