icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科14巻7号

1979年07月発行

文献概要

シンポジウム 五十肩の治療

いわゆる五十肩の疼痛除去に対する保存的療法—とくに薬物療法を中心に

著者: 河路渡1

所属機関: 1杏林大学医学部整形外科学教室

ページ範囲:P.689 - P.693

文献購入ページに移動
はじめに
 われわれ整形外科医が,日常もつとも多く遭遇する慢性疾患としてのいわゆる五十肩の治療において,保存的療法が主体であることはいうまでもないことであるが,保存的療法の中での薬物療法のしめる役割が大きいことも異論のないところである.
 本症を片山名誉教授の病期の分類により初期と後期に分けると,初期の疼痛性筋痙縮期には主として疼痛を除去する目的で,また後期の運動制限を主徴とする筋性拘縮期には,運動療法を効果的に行なうためやはり疼痛を抑える目的で薬物療法が行なわれ,結局本症のいかなる病期においても,薬物療法は欠かすことのできないものである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら