icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科14巻9号

1979年09月発行

文献概要

カラーシリーズ

Luschka関節の局所解剖

著者: 林浩一郎1

所属機関: 1筑波大学整形外科

ページ範囲:P.852 - P.855

文献購入ページに移動
 1858年LuschkaはDie Halbgelenke des Menschlichen Körpersなる本を著し,その中で頸椎の終板の間に3個の関節が存在すること,すなわち中央のSynchondroseと2個のSeitengelenkであると述べた,第5図は彼の原著にのったシェーマである.頸椎椎体を前頭面で切ったものであるが,椎間板両側端に小さな裂隙をもった関節が描かれている,第1図にX線と大切片でその存在部位を示した.
 以来100年余りたった現在でも,彼の言うSeitengelenkとは一体何なのか,端的に言うなら,これは関節なのか,椎間板変性によってたまたま生じた亀裂に過ぎないのか,議論が絶えない.この部は椎間孔の前壁を成し,骨棘の突出などで神経根障害を来たすので,臨床上重要な場所であることが,多数の関心をひいたと考えられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら