icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科15巻11号

1980年11月発行

文献概要

臨床経験

教室における大腿骨転子部骨折の治療成績

著者: 横山巌1 室田景久1 中島育昌1 根本文夫1 串道昭1 藤井正和1 大森薫雄2 長谷川芳男3 川田英樹3

所属機関: 1東京慈恵会医科大学整形外科学教室 2神奈川県立厚木病院整形外科 3東松山整形外科病院

ページ範囲:P.1041 - P.1049

文献購入ページに移動
はじめに
 大腿骨頸部骨折のうち,外側骨折は内側骨折にくらべ,骨癒合が比較的良好で(伊丹ら9)1971),保存的治療により十分な成績が得られることは,従来から強調されているところである(Murray19)1949,天児1)1961,西尾ら21)1971).しかしながら,老齢化社会が進み,頸部骨折患者の中でも,高齢化が目立ちはじめている現在,長期間の臥床中に発生する既往症の増悪や,新たに発現する続発症が高齢者の生命に及ぼす影響を考えると,可及的に早期離床が得られる治療法が,積極的に考慮されなければならなくなつている.
 我々が過去10年間に治療した,大腿骨頸部骨折331例のうち今回は,外側骨折151例につき,年齢,既往症および続発症,死亡率,手術侵襲,荷重開始時期などについて検討を加えた.また,6ヵ月以上の予後調査をし得た102例について,臨床成績とX線成績について検討したので報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら