icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科17巻2号

1982年02月発行

文献概要

臨床経験

腱反射の逆転を伴ったdevelopmental stenosisによると思われる頸部脊柱管狭窄症の1例

著者: 町田英一1 丸山公1 根本純一1 鳥居孝昭1 友保洋三1 佐藤勤也1 鳥山貞宜1

所属機関: 1日本大学医学部整形外科学教室

ページ範囲:P.139 - P.143

文献購入ページに移動
緒言
 腱反射の逆転reflex inversionとは,ある反射が消失し,その拮抗筋あるいは隣接する筋の反射が保たれているか,亢進する時にみられる特別な反射現象である4)
 頸部脊柱管のdevelopmental stenosisによる頸髄障害は,1964年Hinkらが提唱した概念であり,発生学的な異常により頸部脊柱管が狭いために,発育の過程で脊柱管と脊髄との間に余裕が無くなり,特別な原因なしに,もしくはわずかな骨棘や軽度の外傷などにより頸髄障害を起こしてくることをさしておりHinkは,神経学的に意味のある異常neurologically significant anomalyとしてとらえている3)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら