icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科18巻3号

1983年03月発行

文献概要

視座

整形外科医とリハビリテーション

著者: 中村裕12

所属機関: 1大分中村病院 2太陽の家

ページ範囲:P.227 - P.227

文献購入ページに移動
 国の施策である一県一医大構想が実現し,急速に医師の数が増えつつある.やがてくる医師過剰時代について関係者の間で真剣にとりざたされるようになってきた.民衆が自らの判断でよりよい医師を選択できる時代になった.私共整形外科医もぼんやりできない時代が遠からずくる.
 さて,我々四肢を主として取り扱う医師にとって,リハビリテーション(以下リハビリと略す)の概念と自分に関係のある分野のリハビリ技術の必修は絶対必要である.約20年前,九大天児民和名誉教授の命をうけ,リハビリ医学会を創設すべくその準備に努力した.当初は多くの整形外科関係者によりスタートしたが,現在,整形外科医で日本リハビリ医学会の会員でない人が多いのは悲しいことである.我々日本整形外科学会もやっと昭利57年第55回の総会で認定医制度の発足を決め,昭利58年春より発足する.一足先に昭和56年より日本リハビリ医学会により64名の専門医ならびに認定医が決められた.両学会共に専門医制度がスタートしたことは誠に喜ばしい限りである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら