icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科19巻8号

1984年08月発行

文献概要

論述

アルミナ・セラミック骨頭を用いた表面置換型人工股関節

著者: 浅田莞爾1 堀沢欣弘1 安部治郎1 斉藤英雄1 清水孝修1 佐々木健陽1 田中直史1 島津晃1 辰己真徳2 川口昭夫2

所属機関: 1大阪市立大学医学部整形外科学教室 2センチュリ・リサーチセンター

ページ範囲:P.856 - P.865

文献購入ページに移動
はじめに
 当教室では1978年以来,1980年までWagner13)型のresurface prosthesisおよびI. C. LH.8)型のtotal hip arthroplastyを比較的骨頭条件の良い症例を選んで行ってきたが,現時点でのそれらの臨床成績は12例,14関節のうち4例4関節にlooseningを認めており,その部位は4例全例が骨頭部のloosening,臼蓋側のlooseningは1例のみであった.これらloosening例のうちでCharnley型人工股関節により再置換した症例の摘出大腿骨頭の組織像をみると人工骨頭に接した骨組織に著明な肉芽組織の増殖を認め,この肉芽組織中には異物反応と考えられる多核巨細胞を多く含んでいる(図8).これらの両タイプともに基本的には金属骨頭対H. D. P.ソケット型の人工股関節であり,骨組織との固着には骨セメントを使用している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら