icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科20巻7号

1985年07月発行

文献概要

整形外科を育てた人達 第28回

Geh. Hofrat Prof. Dr. Fritz Lange(1864-1952)

著者: 天児民和1

所属機関: 1九州大学

ページ範囲:P.882 - P.885

文献購入ページに移動
 私が整形外科の勉強を開始したのは1930年であった.その頃整形外科の教科書は少なく最も広く読まれていたのはFritz Langeの「Lehrbuch der Orthopaedie」で,JenaのGustav Fischerから初版を1914年に出したが,私が入手したのは第3版で1928年版であった.この著書は札幌医大名誉教授の河邨文一郎氏の御尊父の河邨百合人先生が日本語に訳して出版せられたので日本で最も有名な教科書であり,著者であるFritz Langeはドイツの整形外科学界でHoffaよりは後輩であるが大先達の一人である.その自叙伝「Ein Leben für die Orthopädie」を読むと整形外科学を医学の一分科として独立させ,大学に講座を新設するのに如何に苦労し,努力したかを知ることができた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら