文献詳細
文献概要
手術手技シリーズ 脊椎の手術・28
胸椎および胸腰椎の手術 側彎症(scoliosis)に対する手術—Luque手術
著者: 山本博司1 谷俊一1
所属機関: 1高知医科大学整形外科学教室
ページ範囲:P.965 - P.976
文献購入ページに移動Instrumentationの導入により,脊柱側彎症の手術成績は目ざましく向上して来た.Instrumentation surgeryにはさまざまあるが,これまで最も広く用いられて来たものはHarrington法である.しかし,近年,前方法としてZielke法が,後方法としてLuque法が,それぞれの適応症例において,その価値が認められて来ている.Luque法は1977年に,Edward Luqueが発表したもので,2本のL型のスムーズなrodと,分節毎に椎弓下に通したワイヤーで固定しようとする方法で,L-rods Segmental Spinal Instrumentation(以下L-rods S. S. I.と略す)と呼ばれるものである.本法は,椎骨を分節毎に把えているため,Harrington法に比べて,固定効果に優れ,術後の外固定が省略できるところに利点がある.以下,本法の術式を紹介することとする.
掲載誌情報